楽な仕事も厳しい仕事も、たしかに存在しますが我が儘は通せません

query_builder 2024/04/04
ブログ
20240404_104434~3

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社いつも元気な  「BN3」  です🚀


今日は龍ヶ崎市の藤ヶ丘という現場で、枝の伐採に絡んだ県道の片交でした。二人なので片交そのものは何も問題ないのですが、やはり県道のため交通量がありますとりわけ大型の交通量が多く、次から次へとジャンジャン大型車両が続きます🚛 時には向こうが見えなくなるほどに繋がりあるいは今度こちらが長蛇の列を成すという風に、なかなか途切れてくれません😦 


指定道路では無いのに相当な交通量が、有るんだなぁと感心するくらいでした。しかも 道路は片側に歩道が整備されていますが、もう一方は路肩そのものが落ちた樹木の、枝に覆われて更にそれが積み上がり斜めの坂道みたいになっているのです


我々は事前に作業車両の入る位置まで移動して、いつ仕事が始まっても良いようにと先に着いてますが、 その 枝の坂道 みたいな場所を歩いて行ったら、何ともジャングルの中を歩いてる様錯覚さえ覚えてしまうほどの道で😉 


お陰さまでその企業さまは午前中までと早く終わってくれて凄く助かりましたが、私にはこの美味しい仕事 の企業さまが、あんまり回って来なかったのに気づきました🔍 こんな美味しい仕事ならいつでもウエルカムですよね~🎶


実際この企業さまに私が就いたのは、ここ数年間でも社長と一緒に仕事をした1回だけその時も12時前に仕事が終わり、社長から近くのデニーズで昼ごはんを、ご馳走してもらいましたけど🍚 


まぁ会社には会社の遣り繰りってぇモノが有るでしょうから、我が儘も言えませんが、タマにはこの企業さまに就きたいと思うのが人情というモノでしょう🤔  とはいえ警備員も例年4月に入るとトタンに仕事量が落ちてしまうので、我が儘も贅沢も 言っては居られません。


一方で雨が降っても雪が降っても炎天下でも一生懸命に仕事をしてる 電設会社の作業員さん。その警備はキツイ面も有りますが、一年を通じて天候に左右されず保障されています。でもやはり大変な上に残業も多いため人気はありませんだからと言って行きたくないとゴネルのは如何なモノか。まだ仕事が有るだけマシというヤツですよね😩 働く場所があるだけ有り難いだろう


たしかに人間は楽な仕事に就くと、ツライ仕事に就くのを敬遠しがちですが、内容は別にして仕事というモノは、自分が自由に選べるモノではありません。やはり会社として全体でどの様に執り運ぶのかを、考えながら割り振りをするワケですから、大きな偏りが有るのは公平とは言えません。


仕事を通して私たちは社会に貢献しているという一面が有ることを今一度謙虚に受け止め業務に専念することを、思い起こした方が良いかなぁと、思ったりした一日でした






NEW

  • 時代は変わりましたが環境の厳しさが、人間の精神を創る要素は有りでしょうね

    query_builder 2025/01/22
  • やたらと起きる交通事故の原因のひとつ、見る行為の喪失が有る様にも思う

    query_builder 2025/01/19
  • 手前勝手も甚だしい運転者の行動に、警備員として腹が立ちますけど

    query_builder 2025/01/19
  • いつもと違う風景は要注意だ‼️ ウッカリが重大事故にならんとも

    query_builder 2025/01/16
  • どれがどれかな~商売道具の誘導棒アラカルト

    query_builder 2025/01/15

CATEGORY

ARCHIVE