ポケットジョーク 「酔っ払い編」 から抜粋しました 1回目
こんばんは🌙 龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
🔆倍増法
あるバーで2杯目のビールを飲み干した後で、客がバーテンに聞いた。「君のところでは1週間に、何樽くらいのビールが出るのかね❓」 と。聞かれてバーテンは 「35樽でさぁ」 と 胸を張って答えた。それを聞いた客は 「なるほど、僕は今それを2倍の70樽にする方法を考えついたのだが」 と言う。これを聞いた店主はビックリして訊ねた❗ 「どうするんですか❓ ぜひともひとつ、ご教示を願いたいものですな旦那」 と。
客は 「君は この話をキチンと実行するかね❓ 実行する約束をすれば教えてやるよ」 と言った。もちろん店主は 「約束しますとも、もちろんですよ、旦那 ❗」 店主は、いよいよ熱心に答えた。 ビールの樽が2倍の売り上げになるなんて、そんな話を聞けば、無視できるワケもありません。耳を澄ませて客の言葉に向かい合う、すると客は 「なら教えてやる」 と答えて 「ビールを ジョッキに、ちゃんと一杯分そそげばイイのさ」 と答えた😄
世の中には正直に商売している人も居るけれど、多くの商売人は水増しや誤魔化しなどを普通 のこととして、お客様の利益よりも、自分の利益を優先して居る様です。このジョークでは そうした商売人の、薄っぺらな根性を揶揄しているようにも思えます😠 真っ当に商売を して利益を還元する商売人も、もちろん居るでしょうが、最近の値上げラッシュに紛れて、 いわゆる便乗値上げをしている人も居る、それが世の中というモノだと言えましょうか。
最近の若者たちは、真剣に身を入れて仕事に励むことをせず、出来たら働かずにお金を貰いたいと言う。それってそもそもが矛盾していますが、YouTube 等で上手く行けば大金が 手に入るとか、バズれば自分が有名になるから、人がやらない過激な動画を挙げること に、命を懸ける人たちまで出て来てるとか😰
常識的に考えられない様な思考回路の人たちが増えているそうな❗ 社会の構造が昔とは大きく、変化したのは間違いありません。投資で稼ぐ人も現実に居る そうですから、それでも大多数の人たちは、サラリーマンとして生活しています。真っ当な生活をすることが、オカシイと思われるような世界は異常ですよね❌
地道に働くことの大切さが求められる時代、稼ぐに追いつく貧乏なしとは 良く言ったものです。
NEW
-
query_builder 2025/01/22
-
やたらと起きる交通事故の原因のひとつ、見る行為の喪失が有る様にも思う
query_builder 2025/01/19 -
手前勝手も甚だしい運転者の行動に、警備員として腹が立ちますけど
query_builder 2025/01/19 -
いつもと違う風景は要注意だ‼️ ウッカリが重大事故にならんとも
query_builder 2025/01/16 -
どれがどれかな~商売道具の誘導棒アラカルト
query_builder 2025/01/15