ついつい機械と人間とを比べてしまう出来事がありましてね~

query_builder 2025/06/16
ブログ
Screenshot_20250616_205409_Chrome

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  「BN3」  です🚀


先ごろのコトです 「やよい軒」 という店を、久しぶりに訪ねてみたら驚いたことに玄関先に、飲み物の自動販売機ならぬ食券の自動販売機が、デンッと鎮座ましましておりましたわ。まぁ今の時代ですから珍しくも無い光景ではありますが…


一般的な店だと入店時に 「いらっしゃいませ」 の声が掛かり、席を案内されるか自由選択どちらかですし、座って落ち着いてからメニュー表を見たり、あるいはタブレットで見たりしながら、食べたいモノ飲みたいモノを選ぶのも楽しみのひとつです🍱


ところが席に着く前に玄関で食べたいモノを選ぶ、この作業は店側としては省力化で楽にはなるのでしょうけれど、足を運ぶ側としては 「落ち着く前に急かされている」 感じ🪇 後ろにも客が居たならば早くしなけりゃと思うのは普通の感覚でしょう。


なので満足に選びもせずサッサと決めて席に着いてから、結局はコレじゃ無かったのになぁ~とホゾを噛む😒 食券ですから席に着くや否や半券を切って持って行く店員、いらっしゃいませとは言って居ましたが、なんとも事務的だなぁと受け止めちゃいましたよ。


何年か前に訪れた時のコトは忘れましたけど、ご飯も美味しくて魚も美味しかっただけでなく、お代わりのご飯が小中大と自販機で選べる🍚 茶碗を置いて好きな量のボタンを押せば、自分の好みの量のご飯が上から落ちて来るモノ、小を選んで何度も面白がってお代わりする人も居る様ですが😁 これは今も同じだったので楽しみではありました


しばらくして注文した料理が運ばれて来ましたが、二人で一緒に同じ料理を頼んだのに一人分だけです❗ 店員さんも二人で持って来ながら一人は別注文の、サラダと納豆だけを持って来たので間もなく私の分も来ると思い、先に妻へ渡して待って居たのですけど来ない…


直ぐという感覚は同じ料理ですから、1分以内せいぜい数十秒という時間差ですよね。ところがですぞ2分を過ぎても届かない😮 同時に運ばれて来た料理を一緒に温かいウチに食べる、というのは決して贅沢でも我が儘でも無いと思いますが、結果的に3分ほど経って届いたもんで、同じ料理なら同じに持って来れませんか❓


と聞いたのですが、すみません…ひと言だけでしたよ~それで良いのでしょうかねぇ🤔 私は謝らせたいワケでも優位に立つ気でもありません。やはり店としての気配りというモノが、有っても良いのではないかと思うんですよねぇ、いわば 「心づくし」 を感じられませんでした。


そして食べ終わって帰る際も既に食券で払って居るため、席を立って黙って外へ出て行けるワケですよね。だから 「美味しかったですよご馳走様でした」 という、顔を合わせての感想も含めた挨拶が交わせない。


それもこれも機械だからですよねぇ、やはり繁盛する店は人と人との温もりが、有る様にも勝手に感じて居るんですけど、いかがなモノなんでしょうか❓






NEW

  • 選挙ポスターの 「切り裂きや破り捨て」 が多いと言う日本の世情‼️

    query_builder 2025/07/15
  • 本日は雨のため仕事はお休みになりました。との連絡が誠に怖い濡れ落ち葉🤣

    query_builder 2025/07/15
  • THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025 その②

    query_builder 2025/07/14
  • THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025 その1

    query_builder 2025/07/14
  • 私たちの生活を守ってもらう仕組みが、地下の深いところに存在してる その③

    query_builder 2025/07/09

CATEGORY

ARCHIVE