ハウスメイトという会社の乗用車についての話ですけど凄かったですね

query_builder 2025/06/15
ブログ
20250613_100805

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  「BN3」  です🚀


先週の土浦市乙戸南という地区において、ケーブルテレビの光ファイバーの融着を行う作業に就いた時のことです。そこそこに広い丁字路に立つ私は中の路地に向かい、左右の直進道路を確認しながら警備して居ましたら、突き当りの丁字路まで何本か枝道が有って、 目視でも100㍍近くあろう長い路地を見ていたところ👀


その通りの突き当である向こうの丁字路に、右折で入って来た白い乗用車が、交差点を曲がると直ぐに停まりました🚙 ところがですぞ、当の乗用車あまりに遠くて写真は見えにくいと思いますが、センターラインを越えて駐車したのですよ😱


良く見ていただければ確認できるでしょうけど、センターラインを越えて停めているだけでなく、運転席のドアを開けたままにしているのです。 しかも運転していた女性も助手席に乗っていた男性も、二人ともが何処かへ行ってしまいましたよオイオイ😮 しかもそれから暫く戻って来ません。


そうしたら私が見ている長い通りの途中から、赤い車が反対側の丁字路へ向かって行きましたよ🚗 そりゃ~どんな用が有ったのかは分かりませんけど、10分以上も駐車していりゃあ長い通りの住人さんたちが、出入りするのは想像に難くないですわ。


ところが停めている本人たちは…そうした想像力が無いのでしょうか、赤い車は真ん中に堂々と停めてある白い乗用車のため、向こうの丁字路を抜けることが出来ません‼️ 


しばらく停止したままでしたがシビレを切らしたのか、クラクションを激しく鳴らして呼び始めました。それでも誰も戻って来ませんから外へ出て何か叫んでます😡 また暫くして車の主が戻って来ました。しきりに頭を下げて謝っている女性の姿が見える🌀


こんな分かり切ったコトさえも分からんのかねぇ、と思いながら見ていると間もなく私の方へ向かって来ます🚙 近づいて来た車を見れば若い女性の運転手に、隣には高齢の男性が乗って居る。なぜ年配の大先輩が教えて上げられないの❓ と何のために年を喰ってるんだと…思う🤔


その女性が丁字路の交差点で警備している、私の近くまで来たのでドチラに曲がりますか❓ と右手に誘導棒を持ち、左腕を大きくユックリ右に左に指し示し、右左折の方向を尋ねると、ウインカーを上げずに右手で左方向を示します。なぜ自分の曲がる方向をウインカーで示さないのだろう❓ ものすごく多いんですよ~こういう方が🤪


なぜなら交差点で工事して居るため車の通行を、邪魔しているケーブルテレビの高所は、運転手から見たって邪魔な存在でしょうから、早めにウインカーを示せば並べたカラーコーンや、あるいは私の左右から来る車の制止や誘導も可能です。


しかしギリギリまで来たのに何も示さず、左折だと言うが道は狭いですから大きく膨らんで、左折してくださいと声を掛けて、両腕と体で道しるべの様に弧を描き誘導、けれども頭は下げるもののマッタク膨らまず、結果的にはハンドルを切り直して出て行きましたよ🚙   


こんな変な人が運転する車は 「ハウスメイト」 と、車のドアに赤字で書いてありました。看板を背負ってるのにねぇ、しかも家に関する仕事ですし、世間との繋がりも濃い業務なのに人さまの迷惑を考えられない人たち。


一体どうなってんだろう…この会社の教育📚 と思ってしまいましたねぇ😩 気をつけましょう。







NEW

  • 選挙ポスターの 「切り裂きや破り捨て」 が多いと言う日本の世情‼️

    query_builder 2025/07/15
  • 本日は雨のため仕事はお休みになりました。との連絡が誠に怖い濡れ落ち葉🤣

    query_builder 2025/07/15
  • THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025 その②

    query_builder 2025/07/14
  • THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025 その1

    query_builder 2025/07/14
  • 私たちの生活を守ってもらう仕組みが、地下の深いところに存在してる その③

    query_builder 2025/07/09

CATEGORY

ARCHIVE