スーパースターだったミスタープロ野球こと、長嶋さんを偲ぶ記事…その④
こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
1974年10月14日に行われた長嶋さんの、引退セレモニーでの言葉 「私は今日ここに 引退しますが、わが巨人軍は永久に不滅です」 これは誰もが知ってますよね。当時は私も既に結婚しておりましたけど、郵便局に入った翌年なので同期の仲間と一緒に、山形県の上山温泉へ同級会の旅行に出掛けていた日でした🍻
旅館(そう当時は旅館でした)についてひとっ風呂浴びて🛀 部屋に戻り皆んなで今から宴会でもやろうかという時でした。テレビで上記のセレモニーでの言葉が流れたのです😮
いやぁそれはそれは驚きましたよ~7人の仲間全員が、テレビの前で固まってしまった 「長嶋が 引退❓」 一瞬ですが時が止まった様な感じで、お互いに顔を見合わせながら信じられない、という表情になったのを今でも思い出せます😵💫 インパクトが有りました。
この場面は非常に真面目な長嶋さんの言葉でしたが、いつもは長嶋造語がポンポン出ていたのを振り返ります。前号にも書きましたがデビュー戦では 金田投手に、4打席連続三振を喫してしまい 「ごらんのあり様ですよ、今日は全然ダメ でした」 と長嶋さんらしからぬ、弱腰の言葉を吐いたそうな 「いわゆるひとつの」 ショック だったのですね😂
デビューから3年が経った1961年3月、アメリカのベロビーチキャンプ中に出ました、写真の言葉 「アメリカの子どもは 英語がうまいね」 これマジで言ってたそうです。
長嶋さんって本気なのか冗談なのか良く分からない面がある様で、上の言葉も冗談ならばオーイエーくらいなもんですが、本当にそう思って居るために出た言葉なら、どんなリアクションをしたら良いのか、単に笑って済ますワケにも行かんだろうし、いわゆるひとつの困りますねぇ🤪
逆転優勝を信じて 「9月にはドラマが有りますよ、メイクドラマです」 と、言ったとおり本当に逆転優勝してしまった1996年。この年は首位の広島カープに11,5ゲームもの大差をつけられていました。
ところがですよ。7月9日の対広島戦で2死走者なしから9連続安打、これで一挙7点を奪って勝ったのをキッカケとして、巨人の快進撃が始まったのだ‼️
その後も中日ドラゴンズ戦でもゲーム差を縮めて行き、とうとう100試合目で首位に立って しまった✨ 11,5試合差をひっくり返したメークドラマは完成し、この年の新語・流行語大賞の年間大賞にも選出され、大逆転を表す言葉として定着したのです。
まさに神ワザ‼️ そうした人間離れした何かを長嶋さんは持っていました。そうとしか考えられない人間が、たしかに居た現実を受け止めるしかありません🧐
70年近くにもおよぶ偉大な活躍に、心からの冥福を祈りたいと思います。
NEW
-
query_builder 2025/06/22
-
ご近所様から頂戴したワラビで遠い昔の風景を、次々に思い出しましたよ~
query_builder 2025/06/22 -
ついつい機械と人間とを比べてしまう出来事がありましてね~
query_builder 2025/06/16 -
ハウスメイトという会社の乗用車についての話ですけど凄かったですね
query_builder 2025/06/15 -
スーパースターだったミスタープロ野球こと、長嶋さんを偲ぶ記事…その④
query_builder 2025/06/08
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/069
- 2025/0518
- 2025/0418
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021