スーパースターだったミスタープロ野球こと、長嶋さんを偲ぶ記事…その③

query_builder 2025/06/08
ブログ
Screenshot_20250607_203118_SmartNews

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  「BN3」  です🚀


長嶋さんは名言と迷言でも有名でしたよねぇ、天真爛漫で明るい気性は日本中を魅了し、そのエピソードや爆笑コメントには多くの人々に、深く記憶されただけでなく心に刻まれて、場合によっては 「人生の助けになったという方」 も居たのではないでしょうか🚢 


アメリカまで遠征に行ったときなんか 「こっちは外車ばかりなんだなぁ~」 と、感心していたと伝えられていますけど、これも洒落やジョークでは無くて、本心からの言葉なんですよミスターは🤣


上記も含めて初めてロスアンゼルスに遠征した時に、街を見渡して感想を述べたのが 「外車ばかり」 という言葉、同じ様に何処かの店に行って、日本語では 「すみません」 に 当たるのかな、アイムソーリーと言うところ 「アイアム失礼」 と謝ったとか。


現役時代の試合前には 「ストッキングが 無い❗」 と大騒ぎ、皆んなで探し回ったのですが見つからない。実は片足にストッキングを二枚も履いてたコトが判明したなど、こうした逸話は枚挙にいとまが無い様ですねぇミスター😁


ミスターが口癖のように言う 「いわゆるひとつの」 名フレーズですが、選手たちに指導をする時も 「タッ」 とか 「バーン」 とか 「サッ」 とか、あるいは 「バァーッ」 とか 「ビューン」 とか 「ブワァーン」 などの、私みたいな平凡な人間には聞き取れない、というか意味するトコロが見えて来ない指導が行われるそうな😂


これは長嶋流のリアクションつきで、熱の籠もった指導をするもんですから、受け止める側の選手などは必死だったでしょうなぁ🤪   ある年の日本シリーズ直前のことです、報道陣に何故か突然に尋ねたそうなのですが 「サバって字はどう書くんでしたっけ❓」と、聞かれた側は何を意味するのか頭をひねったかも。


説明を受け「あぁ魚へんにブルーですか」 と、練習を見守りながらイキナリの質問をしたそうですが、さすがに鯖を魚へんに青とは言うけれど、ブルーとは言わないでしょうなぁ~、せいぜい 「藪からスティック」 などと言うルー大柴くらいなもんか😏


極め付きは現役時代に息子の一茂を、後楽園球場に連れて行き試合を終えると、一茂を連れて来たコトさえも忘れてしまい😵‍💫 自分ひとりだけで家に帰ったそうですが、家に着いたミスターは亜希子夫人から 「一茂はどうしたの❓」 と聞かれ、「どこかで遊んでるんじゃないの」 と答えたそうです。


その後に球団からの電話でようやく一茂を、試合に連れて行ったことを思い出したというツワモノでした。いくら試合に集中したと言えども我が子を連れて行ったコトさえも、没頭すると頭から抜けてしまう凄まじいほどの精神力は


いわゆるひとつの才能で有るとも、言えるのでしょうね~✨






NEW

  • 聞く見る実行するの 「三要素」 は子ども同様に、仕事をする大人にも大切な事柄

    query_builder 2025/06/22
  • ご近所様から頂戴したワラビで遠い昔の風景を、次々に思い出しましたよ~

    query_builder 2025/06/22
  • ついつい機械と人間とを比べてしまう出来事がありましてね~

    query_builder 2025/06/16
  • ハウスメイトという会社の乗用車についての話ですけど凄かったですね

    query_builder 2025/06/15
  • スーパースターだったミスタープロ野球こと、長嶋さんを偲ぶ記事…その④

    query_builder 2025/06/08

CATEGORY

ARCHIVE