やたらと腰の低い日本人の姿勢は、時に良くないと指摘されたかの様な…

query_builder 2025/05/17
ブログ
20250511_211157

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  「BN3」  です🚀


アジアンツアーと言っても世界レベルのゴルフ大会なので、アジアだけでなく様々な国の選手たちが集いました⛳ そのため大会に関わる役員やスタッフなどの、大勢の人たちが 行き来している⑨番オフィシャルダイニングには、引っ切りなしに人の出入りが有りました🚶‍♀️🚶‍♂️‍➡️


しかし、ここは大会関係者たちの席で有るため⑨番の印が無ければ入れない。もう利用する人たちの顔は完璧に覚えて居るので、見知らぬ人が来た時は 「カードプリーズ」 と言って見せてもらいました。その時ですメンバーではない4人の若者が、入ろうとしたのを私は制止して⑨番の印が無いために、入れませんと言うしかありませんでした


そしたら若者たちはオッケーと言って出ようとしましたが😳 脇に居たインド人のスタッフが大きな声を出して、何か喚きはじめたのです。もちろん私には何語かも分かりませんけど、4人を中に入れろと言っている様なのです🍽️ 資格の無い方を中に入れるワケには行きませんが、私には強制する権限はありませんので、 レストランの社員さんに伺ってお任せしました😓


レストラン側も困りますが暫く英語のやり取りをして、マネージャーを呼んでの対応が続きましたが、しばしの膠着状態になってしまいました。するとインド人は 「金を払えばイイだろ❗」 と言っている様なのですね💵 そういう問題では無いのですが、どうも大会関係者として圧力を掛けている様子。


さらには別のアメリカ人スタッフが加勢して入り、じゃあ~こうしろよとばかりに⑨番の印が付いたカードを4枚持って来て、私に手渡しするでは有りませんか驚きましたよ😮 そういう解決方法を求めているのでは無いのに…それで仕方なくマネージャーは承知をして❓ 若者たち4人をオフィシャルダイニングに入れました。


なにか変な空気が漂いましたが、解決に当たるコトは出来ません。ウチの隊員と相談して大会本部に報告しようと、私はマネージャーから本部長と話をしてもらいましたが、結果として私の取った行動には何の問題も無く、警備の方法にも非は無かったことを、マネージャーと本部長の双方から伝えられました。


言葉の通じない中で大会スタッフと警備員と、あわせてレストラン側それぞれの立場の違いと、認識や感覚の違いなどから来る食い違い‼️ 実に難しいモノですねぇ…


その後に日本人の女性通訳スタッフが、私にカードを渡したアメリカ人を連れて来て、本人から謝罪の言葉を伝えさせました😔 あなたは悪くない私がやり過ぎましたと日本語で、すみませんでしたと謝るのです。


加えて女性通訳は私に 「あなたは任務を正しく遂行しただけです悪いのはこの人たちです」 と明確にアメリカ人に詫びを入れさせたのです、カッコイイ~✨


しかしまた、その一方で 「インド人には変な人も居ます、自分が地球を回してると思って 居る様な人が、彼らのことは許してくださいね」 と言う。ともすれば日本人は自分が悪くも無い場合でも謝る場面がありますが、この女性通訳は白黒ハッキリさせるべきだと明言‼️


悪いモノは悪いと、若いスタッフなのにシッカリしていました。そして最終日すべての日程が終わり帰る段になったら、再び私の元に顔を出してくれて、写真の高価なチョコレート菓子を 「もらってください」 と、2個も渡してくれたのです。カッコイイ~✨





NEW

  • 聞く見る実行するの 「三要素」 は子ども同様に、仕事をする大人にも大切な事柄

    query_builder 2025/06/22
  • ご近所様から頂戴したワラビで遠い昔の風景を、次々に思い出しましたよ~

    query_builder 2025/06/22
  • ついつい機械と人間とを比べてしまう出来事がありましてね~

    query_builder 2025/06/16
  • ハウスメイトという会社の乗用車についての話ですけど凄かったですね

    query_builder 2025/06/15
  • スーパースターだったミスタープロ野球こと、長嶋さんを偲ぶ記事…その④

    query_builder 2025/06/08

CATEGORY

ARCHIVE