貧富の差が拡大しているのは事実。だというデータも有りますけど

query_builder 2025/05/12
ブログ
20250508_113829

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  「BN3」  です🚀


ゴルフは昔から金持ちの遊びと相場が決まってまして、それこそ初めてこうした大会に接して、とんでもない金額が投入されていると理解できました💴 何百人という客の腹を満たすために、大量の食料・飲料費を始めとして、数多くの備品代は計り知れない程で、ギャラリーを運ぶ大型バスのチャーター費に、運送費やら電気水道に関する工事費用。


それに加えて見たコトも無い 「写真の様に立派な仮設トイレ」 の設置や、これらの設置に関りを持つ人たちの人件費に、あわせて私たち警備員の費用など。数えたらキリが無いくらいの項目が有るのでは⁉️ と思いますが…それらを払っても尚まだ利益が 生じるという、そうした仕組みが私には理解できないんです😵


それだけ膨大な金額を投入したとして、では回収できる金額は一体どれくらいなのだろうか❓ たとえばの話ですけど 1億円の費用を投下して1億2千万円の設け、となれば2千万円の利益が生じるのは良く分かりますけど💴  とはいえ何処でどうやってそうなるのかという、お金の回る仕組みが分からない😞


経済学を勉強して来なかったもんですから🤣 まぁ~お金の流れは分からないんですよ。とはいえ最近の日本はニーサなどの投資を煽って居ますけど、本当にアレで裕福になると思って居るんですかねぇ、お金の感覚ってのを庶民は分からないのが普通なのでは❓ 一方で莫大な金を使える人たちという層が居る現実😮


このような世界的な大会を目にして見ると、この人たちは何処でナニをして働いており、どうすればこういう場所に来るコトが出来るのだろう❓ と思ってしまいますよ…格差が大きすぎますもん。


会場の奥に 「V・I・Pの部屋」 が設けられて有って、そこを訪れる人たちのファッションいで立ちは、一般庶民のモノでは有りませんでしたねぇ。 そして世界一のバーテンダーと呼ばれる人も毎日来ており、V・I・Pの部屋で接待なのかどうなのかまでは分かりませんが、何かをして居たのは確かですので、そうしたイベント的な算段も含めて企画している🤔


賞金総額三億円と言う内容も含めて、これらの取り組みを負担しながらも尚、それでもまだ儲けが出る仕組みとは、一体どの様になっているのだろうかと、無知な私は首をかしげるばかりです😩 持てる者と持たざる者。どの様にすれば、この様な人たちみたいになるコトが出来るのか❓


不思議だと感じるギャップが心の中に生じてしまうのも、また…現実でした🤨






NEW

  • 聞く見る実行するの 「三要素」 は子ども同様に、仕事をする大人にも大切な事柄

    query_builder 2025/06/22
  • ご近所様から頂戴したワラビで遠い昔の風景を、次々に思い出しましたよ~

    query_builder 2025/06/22
  • ついつい機械と人間とを比べてしまう出来事がありましてね~

    query_builder 2025/06/16
  • ハウスメイトという会社の乗用車についての話ですけど凄かったですね

    query_builder 2025/06/15
  • スーパースターだったミスタープロ野球こと、長嶋さんを偲ぶ記事…その④

    query_builder 2025/06/08

CATEGORY

ARCHIVE