軽自動車の走行距離ってぇのは、一体どれくらいの距離で寿命を迎えるの❓

query_builder 2025/03/08
ブログ
20250308_094314

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  「BN3」  です🚀


一般的に自家用車を利用する人たちは、1年間で何キロくらい走るモノなのでしょうか❓ ひと昔前ならば1年間で1万キロくらいってぇのが、おおむね目安となる距離だと言われてましたけど、今は煙草を買いにコンビニまで行くのも車に乗って🚙 という時代ですから昔の話をモノサシにしても…合わないでしょうから、最近の車事情は分かりませんけれどもねぇ😕


2年前の2月24日に 「ビッグモーター」 で今の車を買いました🚗 例の大炎上が起こったのは6月のことですから、4ヶ月に足りないほど後の時期でしたが1年間の使用で、走行距離2020キロという神戸ナンバーの軽自動車、ダイハツの人気車種キャストを買いました。こりゃ~お買い得だぜ✨


その後のビッグモーターは目茶苦茶な経営実態で、大炎上して世の中のヒンシュクを買い結果として伊藤忠商事に引き取られました❌ そのビッグモーターとは別の話になりますが、購入したキャストについては、とても乗り心地も良く快適な運転が出来るし、装備も最新の様々な内容を揃えているので問題ありません😁


ただ、警備員として石岡に住むのと警備会社が龍ヶ崎という、仕事上お客さまの現場が距離的な面も有って、けっこう走行距離が長いのが気になるところです。2020キロだった車が先月の2月24日に 2周年を迎えて、いったい何キロ走ったのかと言えば実に写真で見る様に、51,540キロにも なりました。5万キロだってぇ~オイ❗


もちろんこれは仕事だけでなく旅行に出掛けたり、プライベートで買い物に出掛けたりもしますし、遊びに出掛けたりもするので仕事だけでは有りません。とはいえ2年間で走る距離が約5万キロとなれば、今後の数年間に於いて軽自動車ならば耐えられる、ガタが来るまでの走行距離は一体どれくらいなのだろうか❓


と多少の不安が出て来ます😱 まぁ乗り方に依る部分やメンテナンスの面も関連するので、軽々には言えないでしょうけれど若干の不安が生じたところですわ。


幸いなことに年齢的な面もあり無茶な運転はしませんし、車の血液であり命でもあるオイル交換は基本的に5千キロを目途に行います⚙️ なので10年くらいは持たせたいなぁとも 思うのですが、10年も経ったら今の調子で行くと25万キロですぜぇ🥶


そりゃあ…アンタ無理じゃろ❗






NEW

  • 思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです

    query_builder 2025/04/15
  • 狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず

    query_builder 2025/04/13
  • 極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください

    query_builder 2025/04/13
  • 世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね

    query_builder 2025/04/12
  • ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が

    query_builder 2025/04/12

CATEGORY

ARCHIVE