すごく評判の良い 「とんかつ店」 の、二件目を訪れてみましたよ~
こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
先ごろの投稿で 「とんかつ」 の記事を書きましたが、今回もまた引き続き 「とんかつ」 の 記事を投稿しますね。2月20日現在の茨城とんかつランキングで、Xの第一位に載っていた店に行ってみましたよ🚗
土浦にあるその店は大勢の人たちの声で、美味しいとの評判でしたので期待も有って寄せてもらいました🤤 店の構えは立派ですので期待は益々つのるばかり✨ 中に足を踏み入れたら 「いらっしゃいませ」 の声と共に、予約でしょうか❓ と聞かれました。アレッここは予約では無いと食べられないんですか❓
と逆に聞き返してしまいましたが、べつに予約では無くても入れると聞き安心して席に着きました💺 椅子も食器類などの器も立派で高級感に溢れています。店主は威厳を持った面持ちの初老の男性で、玄関を開けて入ると目の前には 「銭湯の番台」 みたいな囲いの中に入って、懸命に料理を作っている姿が目に入りました。
これは…誤って高級店に入り込んでしまったのかな❓ という印象で腰掛けながら周りを見渡した次第です。この威厳のあると言うか圧力のある風貌の店主は、デカイ声で指示を出しますので、従業員が委縮して居る様にも見えました😖 きっと怖いのでしょうねぇ可哀想に❗
私も声はデカイ方なのですが耳が遠くなって来たため、声も自然とデカクなりますし普通に喋って居るはずが、話に興奮して声が大きくなってしまうと、娘に指摘されることも良く有ります。けれども店を見ているとそうでもない感じですな、店主が指示で 「何々」 と言う声が響くと、従業員はハイッと答えるものの、オドオド感は否めませんし注文を取る声も怯えて小さい小さい😰
それでも雰囲気自体は高級感が有るので、料理も美味しいだろうと更に期待は高まったのですが、運ばれて来たとんかつを口にすると、アレッ変わりないじゃん…という印象に逆転でした。そうです評判の良かった前回投稿の店と同じく、とんかつに味が無い上に固いのですから、お世辞にも美味しいとは言えませんでした。
ここで私は 「評判と現実との違い」 を身に染みたワケです😑 いやぁ勉強させてもらいましたねぇ~ そして、食べ終わって支払いをしようと席を立ったら、野太い声で 「座って居て」 と命令されたもんで、驚きながらも腰掛け直したところです😮
レジカウンターが無いために席で支払いをする方式なのです。初めて来た客はシステムを分かって居ませんので、お客を怒鳴る様な言い方ではなくって、丁寧に優しく説明する方が良いのでは無いかと感じた次第です🤔 いやぁ本当に勉強させてもらいましたよぉ📚
もちろん気の弱い私は決して文句など言わず、黙ってその場を後にしましたけどね。
NEW
-
query_builder 2025/04/15
-
狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず
query_builder 2025/04/13 -
極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください
query_builder 2025/04/13 -
世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね
query_builder 2025/04/12 -
ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が
query_builder 2025/04/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0412
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021