前半は穏やかだけど後半にいくと、ボルテージが上がってしまう悪い癖だ
こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
労働力人口というのを聞いたことが有る人は多いと思います。15歳以上の人口のうちに就業者と 「就労意欲のある失業者」 を、合算した人口のことを言います👨🔧👩🔧
就業者とは、収入を伴う仕事を調査期間中に1時間以上した人を指すため、正社員やフルタイム 労働者だけでなく、アルバイトやパートなども含まれるし、生産年齢人口(15歳以上65歳 未満の人口)には含まれないけれども、私の様な後期高齢者も就業者の中に含まれます❗
2025年の日本に於ける労働力人口は、6919万7135人という数字が出されています。これは2025年1月30日更新の算出データです💻 1億2800万人という総人口と比べて働ける能力と意欲の有る人たちの如何に多いことか❓ しかし、世の中は労働力不足が 叫ばれて居ますし、現実に人手不足では有るものの雇用に関しては、望んで居てもなかなか 職に付けない人たちの数も多い。
たとえば1990年からの総人口の比率と、労働力人口の推移を見ると必ずしも総人口が 増えたからと言って、労働力人口も同じ様に増えてない年も、この35年間では9回も有ることが記録されています。
写真は赤い範囲が総人口の推移で、青い範囲が労働力人口の推移ですが、グラフだけを見れば働いて居る人と、働きたい人の数は右肩あがりじゃないか😮 では何故なのでしょうか❓ 人手不足なのに働きたくても働く場所が無いのは❓
最近では 外国人労働者を雇っている会社も少なく無いし、私たち警備員が就く現場でも、多くの外国人の働き手を見ることが出来ます。しかし一方で、東京リサーチ調べでは人手不足による倒産が、過去最高の数字となった(前年比81.7%増)のは恐ろしい❗
先月の1月11日に投稿した賃上げが必要だ。と書いた記事とは真逆の 「人件費高騰」 による倒産が、全倒産件数の3分の1ほどを占めているのは、中小零細に負担が掛かっていると言えましょう😱
私たち警備会社の様な中小零細企業で、真面目に働く人たちにも生活は有る。大企業優先で103万円の壁も税収不足に陥るとか何とかと、悠長なコトを言ってる場合じゃ無いだろ😡 働き場所が無くて仕方なく電線泥棒や、闇バイトに手を染めている人たちも居る現実。そんな犯罪を正当化したり、庇うつもりなど毛頭ないが、まず職の無い人たちに職を与える政策を創ってくれ。
日本の国は現実に即した対応を早急に取り組むべきだろうと思う。石破首相がトランプ大統領との初会談でケミストリーが合う、つまりウマが合うなどと発言してヒンシュクを買ったが、浮かれてる場合じゃ無いんだ。トランプに取り入ろうとしてのゴマすりか🤬
国民の足元を見てくれ‼️ 本当に苦しんで居る人の気持ちなど分からんだろう。 今回は厳しい意見を発信させてもらう💢
NEW
-
query_builder 2025/03/25
-
言葉の重みと言うか言葉の大切さを、本日の片交で改めて気づかされました
query_builder 2025/03/24 -
秘密の恋という響き…その意味を知りたくなりませんか皆さんどうです❓
query_builder 2025/03/23 -
いつも比類なき美しさを見せてくれる、桜の花が咲く時期になりましたよ~🌸
query_builder 2025/03/23 -
AIが相手する世の中は少しだけ、面倒な現象に戸惑う場面がありますよね
query_builder 2025/03/20
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0326
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021