草刈りに就いて居たら様々なコトが起こりますけど今回も…①
こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
中村陸橋の下での草刈りを行いました👷 普段でも交通量の多い6号線と125号線の、国道二つが交わる立体交差点の直下。阿見方面から坂を下って来ると途中の手前から、二車線道路が土浦市街や水戸方面へ向かう、 右折の三車線に車線が増えるのですが…この三車線が意外にもクセモノです。
三車線になる手前は普通の二車線ですけど、この時点で既に混雑時には二車線道路の右側車線で、渋滞が起き長蛇の列を作っている。そんな時も有るという構造の交差点🚗🚚🚐🚛🛻🚙 なのでずいぶん前から混雑していると、先の道路状況は全く見えませんから、前の車に付いて走るより他に有りません。
それが三車線になった時点で目の前の視界が開けます。右折車線へ行く車は良いとしても、二車線のまま進む車は開けた道路で、ついつい速度を上げる人が居ますが、皆さん全員が道路を把握して走って居るワケじゃないので。本当は水戸方面へ行くために右側車線に居たのに、目の前が開けたので速度を上げたら、実は直進道路だったので右に戻ろうとする人も居ます🚙
ところが戻ろうとしても車が繋がって いるため戻れません。すると立ち往生して右へ入れてくれる車を待つため、結果として渋滞が 起きてしまうという悪循環も😥 また逆に三車線の右へ曲がってしまったけど、間違えたと思って左へ戻ろうとする車も有ったり、急ブレーキを踏んだり、急ハンドルを切って他の車を驚かす。皆んなが道路を把握しているワケじゃない😓
その様な中で道路の草刈りです。渋滞したり列を成しながら走ったり、様々な状況の中で ネットを道路に掲げて、石飛を防ぎながら道路を進んで行く作業員さん👷 それを守りながら車両を誘導しながら歩く警備員。なかなかシビアな光景ですよ見た人も多いでしょうが❗
二車線の部分に差し掛かると直進車が主ですから、前が空いて居れば速度も出すってぇモノでしょうが、前には草刈りの作業員さんと警備員が、大旗を振りながら少しずつユックリと進んで行きますので、気の荒い高級外車が真ん中の車線を、ジグザグに大音を上げながら走行して来ました。
間違いなくイヤガラセです、渋滞にイラ立ちを感じたのでしょうね😡 とはいえ我々はカタツムリの様にユックリしか進めません。たとえ危険を感じても最大限それを避けながら誘導しつつ、車両の運転手さんにも理解してもらうより、他に良い方法など有るワケも無いのですから。
道路を奇麗にすることで防げる事故も有る❗ これは本当ですよ。見通しや視界の広がりで見えにくかった景色が、しっかり見えれば安全な環境も整うと言うモノですよ、私たち警備員も誇りをもって仕事に就いて居ることを知ってください🙂↕️
NEW
-
query_builder 2025/04/20
-
生成AIと人間との違いを巧みに説明してくれたアレルギー科の先生の話😀
query_builder 2025/04/19 -
思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです
query_builder 2025/04/15 -
狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず
query_builder 2025/04/13 -
極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください
query_builder 2025/04/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0414
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021