高級車を乗り回す人たちが集合した機会に、なんか違うと感じた雑感ですけど
こんばんは🌙 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
初めて 「日本女子オープンゴルフ選手権」 という、大きな大会の警備に就きました。とは言ってもゴルフ場の警備ではなく、坂東市の大利根カントリークラブの試合に向かう、シャトルバスに乗るための駐車場の警備です🤣
女子プロの姿も見えない駐車場で観戦に来た、多くのファンたちの車を整理しながら、車の出入りを管理する警備でしたけど… それでも私の就いた日は予選の初日でもあり、天気も大変に良かったことで大入り満員の状態で、駐車場内に停める余地が無くなって来たために、かなりギリギリまで右往左往 している状態でした😱
なにしろ500台近い車が押し寄せるのですから、スペースに余裕 なども無い状態に迫られて、苦肉の策で歩道の脇にある3㍍あまりの芝生にまで、軽車両を停めさせることになってしまい、狭いスペースに無理やり押し込んだみたいな形 になりました。
それこそ昔は小さな子どもを良く押し入れの中に入れて、悪さをしたことの代償として懲罰房の様にしたものですが、まるで似たような状況に押し込んでしまった感じです。
もちろん狭い中に停めてもらうので運転の上手な人も、そうでない人も居る中で誰かれ構わずに停めさせる、などというワケにも行きませんから、誘導した瞬間の判断で無理な人だと感じ たら、無理には入れさせない様に対応して居ました。
いや、それよりも感じたコトは高級車がズラリと並ぶ中で、ゴルフは 「紳士のスポーツ」 と言われているコトに関しての、なんとも理解し難い感覚でしたね、なぜならモラルやマナー などに厳しい高尚なスポーツ。
である筈なのに警備員が声を出して挨拶し、頭を下げて 「おはようございます」 とか 「こんにちは」 と、笑顔で接し帰りには 「ありがとうございました」 と、再び頭を下げて挨拶をするのに何故か…無視する人の多いことはマジで何故❓
もちろん警備員に挨拶を返せと強いるつもりは有りません。けれどモラルやマナーに厳しいと言われるスポーツを、楽しむ人たちであるならば車の運転も、人に対する姿勢も同様に、礼儀正しい方が多くても良いのではないか❓ と思うのです🤔
そんな中でも丁寧に頭を下げたり、手を挙げたり声に出して挨拶して行く方も居ました。でもでも、大方の人たちが無視をするソッポを向く、そういう態度を取るのは何故なのか。 多くの方が 「お金持ち」 であろうし、人の上に立って居る立場の方が多いと推測します。
けれども、敢えて顔を背けて無視する人たちの、心の中はゴルフに興じる 「紳士のスポーツ」 を、楽しむ価値が有るのだろうかと勝手に思った次第です😮💨 まぁ束の間の息抜きに来たのに、警備員風情にそんな見方をされたら心外だと言われる😠
かも知れませんが人間てのは 「態度」 が全て。その人の価値は姿勢に現れますよね~
NEW
-
query_builder 2025/04/20
-
生成AIと人間との違いを巧みに説明してくれたアレルギー科の先生の話😀
query_builder 2025/04/19 -
思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです
query_builder 2025/04/15 -
狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず
query_builder 2025/04/13 -
極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください
query_builder 2025/04/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0414
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021