石岡のおまつりで相次ぐ事故が起きている

query_builder 2024/09/16
ブログ
Screenshot_20240916_191048_Google

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社いつも元気な  「BN3」  です🚀


関東の三大祭りと言うのは、茨城県の 石岡のおまつり 千葉県の 佐原の大祭 そして埼玉県の 川越まつり を言うのだそうですが、私の住む石岡の地で開催される 「石岡のおまつり」 は、時期が9月中旬のため別名が雨まつりとも呼ばれほとんどの年には雨の洗礼を受けている様です


幸いにも今年は三日間ともに雨が無くて、おまつりを楽しみにしている人たちで一杯だった様ですよ🎉 毎年三日間の期間は石岡が熱く盛り上がり老いも若きも祭りに参加するのを待ち焦がれて、中には年間を通して毎週土曜日は練習に励む、とっても熱心なお祭り野郎も居ると聞いてます🤣


年がら年中ですよぉ笛に太鼓に鐘と合わせて舞。おかめヒョットコに、白虎などの衣装を付けた舞の練習する…すっごい熱量ですよねぇ石岡❗ その石岡のおまつりで15日の昨日事故が起きました😫 午後1時ころ獅子頭の後ろに幌 が付いた台車、それ全体を含めて 幌獅子 と呼びますが、この幌獅子は重量がハンパ じゃありません


それを引くので時にはスピードが出てしまうため、車体のスピードを緩めようとしたところ転倒した男性61歳が車体と地面の間に挟まれてしまい、男性は骨を折る重傷を負いました😱  しかも…その1時間半ほど後には、山車の上で踊り手をしている男性31歳が、片づけをして居た際に高さ2㍍くらいの位置から転落して、こちらも骨を折る重傷を負いました❌


14日 から本日16日まで三日間の日程ですが、中日の15日にこの様な事故が起きるとは思いもしなかったことです。それでも予定どおり日程は続けられ、本日の21時にはフィナーレを迎える 運びです🏮 


この石岡のおまつりに動員された警備員の数は、もちろん数えたワケではありませんが、各道路の出口と入口の双方に必ず配置されており大量の各社警備員の数は実に壮観ですし、併せて警察 官の配置もハンパなく、昔は相当に乱暴な 「おまつりだった」 と聞きますが今はケンカなども 影を潜めています


警察官の介入が功を奏したと言えますが、反面で出店の数も激減し 賑やかさには陰りが見えていますかねぇ😓  私たち警備員も祭りなどのイベントは、警備して居ても賑やかで楽しいモノですが、やはり規模の縮小は寂しいですから、ずっと賑やかで安全で人の多く集まる祭りであって欲しいモノだと感じています㊗️





NEW

  • 思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです

    query_builder 2025/04/15
  • 狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず

    query_builder 2025/04/13
  • 極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください

    query_builder 2025/04/13
  • 世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね

    query_builder 2025/04/12
  • ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が

    query_builder 2025/04/12

CATEGORY

ARCHIVE