世界一幸せな動物と呼ばれるクオッカ。日本でも埼玉にしか居ない動物

query_builder 2024/09/08
ブログ
Screenshot_20240902_123206_Google

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社いつも元気な  「BN3」  です🚀


クオッカという動物を知って居ますかウオッカというロシアの酒ではありません😅 いやいや、誰もそうとは思いませんかねぇ🆖 こりぁまた失礼いたしました~植木等 知らんけど。


ごめんなさい。クオッカとは埼玉県松山市の こども動物自然公園日本で唯一飼育 されているカンガルー科の、ワラビーの仲間でネズミよりも少し大きめで、猫ほどの大きさの動物だそうです。もちろん私も見たコトなどありませんので、十分な説明や感想を持ち 合わせてませんが 世界一幸せな動物 とも言われています。


それは顔の表情が にこやかに笑っている 様に見えるから。写真を見てもらえれば良く分かるだろうと思いますが、まるで優しく微笑んで居るようにも見えませんか❓ 実は元々この動物園にはクオッカのオス ダイ が、2020年3月から飼育されていたそうですが、 不幸なことに1年を経たばかりの2021年6月に心不全のために死亡してしまいました


クオッカの寿命は8歳~10歳くらいと言われますが、ダイは10歳を越えていたと言われています。このダイと一緒にオーストラリアから寄贈された、他の3匹は健在ですしダイの子どもが6匹も居るそうなので


行く機会が有るならばクオッカという動物に、面会することが有るかも知れないと思っては居ますけど、なかなか遠出をすることが少なくなってますのでどうかなぁ😥


このクオッカの生息については、オーストラリアの南西部のロットネス島や、バルド島などの島に多く居るそうで、初めてロッドネス島を訪れたオランダの探検家が、このクオッカをネズミと勘違いして ネズミの巣の島 と名づけたそうな😮 ディズニーランドか


まぁ先に書いた様に猫ほどの大きさなので、大きめのネズミと勘違いしたのでしょうかねぇ。そのロットネス島にも1万匹ほど生息している様ですが、現在は国際自然保護連合レッドリストで、野生絶滅の危険性が高い危急種に指定されています。


ラクダと同じ様に栄養を尾に貯えることが出来るという、希少な動物でもあるクオッカ🧐 


元より人間を知らない島の動物なので人には良く慣れるし警戒心も薄いのですが動物園ではエサをやることも触ることも禁止されているそうで厳重に保護されて居るのは安心ですね🐭





NEW

  • 5人目のネパール人の能力には、マジで舌を巻いた本日の件です

    query_builder 2025/03/25
  • 言葉の重みと言うか言葉の大切さを、本日の片交で改めて気づかされました

    query_builder 2025/03/24
  • 秘密の恋という響き…その意味を知りたくなりませんか皆さんどうです❓

    query_builder 2025/03/23
  • いつも比類なき美しさを見せてくれる、桜の花が咲く時期になりましたよ~🌸

    query_builder 2025/03/23
  • AIが相手する世の中は少しだけ、面倒な現象に戸惑う場面がありますよね

    query_builder 2025/03/20

CATEGORY

ARCHIVE