豆腐から出る廃棄物のオカラ。その利用法がクローズアップされてました

query_builder 2024/07/13
ブログ
DSC01306-scaled

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社いつも元気な  「BN3」  です🚀


最近は犬や猫を飼う人たちが増えて居ますねぇ、私の娘も小さな犬を二匹も飼ってます。犬も猫も飼えば可愛いですけど生き物である以上は責任が有りますから、人間と同じく 床屋へ行くみたいに体毛のカットや、具合が悪くなれば動物病院へ連れて行かなければ ならない


食べ物にしたって体調に合わせて様々なエサとは言わないのかな食事の内容も替えなければならん命を預かるというのは難しいと思います🤔 それでも飼う人が増えて居るのは、それだけの魅力が有るからに他なりません。


今日の ニュースに 猫砂が取り上げられてました😸 猫のトイレに使われている猫砂は、鉱物系の商品も有るようですが、今回はアース製薬が実現に向けて取り組んでいるとしかもその材料は豆腐を作る時に出るオカラです。スーパーなどで見ることのあるオカラを使った商品は、有るには有るけれど数は少ないし、大量に売れるモノでも無いようですね。


その結果として捨てているオカラの、再利用として猫砂に焦点が当てられた最近よく耳にするSDGSというヤツですね、持続可能な開発目標とされますが、なんとも年寄りには横文字が頭に入り難い😫 まぁそういうコトですが、沖縄では豆腐消費量が多いとかで、このオカラ を捨てずに利用で居ないかと考えた結果がペットブームで飼う人が増えた猫に焦点


日本乾燥おから協会そんなのが有るのか😮)によると、豆腐製造業者から出る大量のオカラはほとんどが産業廃棄物として処理されているそうで、いわば廃棄されていたオカラを 、ペット用品として再利用する案ですね。それで循環型経済の実現に繋げる考えだと言い ます。


アース製薬の子会社アース・ペットは、つい先ごろの7月11日に沖縄に新工場を新設したそうで県内から出るオカラを買い取り猫砂を製造して10月には県内限定で、新商品を発売したい考えだそうです。 鉱物系では無いため仮に猫が食べても、安全であるという利点も有るだけでなく使用後はゴミとして処理できます


実際にライオン子会社のライオンペットも、2005年からオカラ を利用した猫砂を販売しておりロングセラーとなっているそうですから需要は多くある のでしょうね。 豆腐製造の廃棄物が猫の安全にも役立ち買い取ってもらうことで経済も循環ができる


可愛い猫の排泄物を通じて猫砂をめぐる環境意識は高まっている様です🙂




NEW

  • 思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです

    query_builder 2025/04/15
  • 狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず

    query_builder 2025/04/13
  • 極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください

    query_builder 2025/04/13
  • 世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね

    query_builder 2025/04/12
  • ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が

    query_builder 2025/04/12

CATEGORY

ARCHIVE