色々な出来事が起こりうるコトの有る、草刈り作業でも初めての体験

query_builder 2024/07/06
ブログ
1720246750358

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社いつも元気な  「BN3」  です🚀


今年も7月に入ってから猛暑の毎日が、連続していますけど皆さんお元気ですか❓ ここのところ私は炎天下の草刈りに従事しなかなかハードな誘導業務に就いたので少しバテ気味でも あります🤪 とはいえ、草刈りはお盆ころまで続きますので、今からへばって居たのでは 仕事になりません。


普段からの睡眠などの体調管理と、現場での水分および、ミネラルの十分な補給と 糖分の補給も、大切なんだと理解してますか❓ また空調服を着るのは、今では当たり前になってますが、暑い国から来ている作業員さんたちは、ハーネスを着けた草刈り機を操作して、警備員なんかよりも動きが激しいのに意外にも空調服を着ない人が居るのに驚きます


聞けば暑いのは十分に感じているのですが、 空調服でハーネスが邪魔になる面もあるそうで、一回ごとの取り扱いも面倒くさいから、だと言って着ないそうなんですね。けれど厳しい暑さは健康な体を蝕んでしまうほどの恐ろしさを持っています


たしかに私の就いて居る造園会社は、とても優しい社長さんで気遣いもしてくれますし、朝のミーティングでは暑さ対策にも触れますし飲み物の提供もしてくれるなど、本当に感謝していますが暑さ対策は、やはり本人次第の面も有るんですよねぇ😨 ぜひ大事を取ってもらいながら無事に猛暑の夏を乗り切って欲しいものです


先日の草刈り現場で農家の軽トラが、歩道が狭いためか歩道と車道を跨いで、つまりは縁石の上を跨いで進んで居たら、当然と言うか縁石に乗り上げて動かなくなりました。高齢の夫婦が車の下にジャッキを入れて、何とか退かそうとするのですが、乗り上げた軽トラが 動くワケも有りません


次第に刈りの部隊が近づきます、先頭に立つ社長さんが刈り部隊を止めて皆んなで手助けして動かそうと指示しました。まぁ歩道を跨いでたのでは軽トラとは言え、草刈りが出来ませんので手助けは、必要かも 知れませんが 快く手伝う」 皆さん


やはり責任者が優しくて常にユーモアを持ち別に関りを持って接しているからでしょう、上の写真の様に老夫婦の周りには、7人もの若者たちが集まり、少々の時間は掛かりましたが、無事に歩道内に軽トラを戻して進んで行きました


草刈りに就いて居ると、様々な出来事に遭遇しますが、歩道を塞いだ軽トラは初めての経験でしたね。それにしても 老夫婦の必死な汗だく は、炎天下に辛かったでしょうね😫





NEW

  • 何も考えず行列の後ろに並んで入った、柏高島屋の店内で見たモノは…

    query_builder 2025/04/20
  • 生成AIと人間との違いを巧みに説明してくれたアレルギー科の先生の話😀

    query_builder 2025/04/19
  • 思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです

    query_builder 2025/04/15
  • 狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず

    query_builder 2025/04/13
  • 極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください

    query_builder 2025/04/13

CATEGORY

ARCHIVE