恒例 サラリーマン川柳の発表が、5月末に有りましたけど切実な句も
こんばんは🌙 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
第一生命保険が毎年取り組んでいる、サラリーマン川柳の2023年版、「サラっと一句 ❗ わたしの川柳コンクール」 が、5月30日に全国ベスト10を発表しました。グランプリにはどんな句が選ばれたのでしょうか❓ 今回は昨年の9月から10月にかけて、全国から寄せられた6万6千もの作品の中から、選出された秀作の句を紹介いたします😁 ぜひとも 笑って楽しんでください。
いつの時代も家計や健康の悩みはつきもので、贅沢のできる機会は減っているにも関わらず、なぜか体重は増えている。減って欲しいものは増え、増えて欲しいものは減って行く、この世知辛い日常のあるあるを、ユーモラスに表現した作品が、グランプリに 「増えるのは 税と贅肉 減る贅沢」 が選ばれました。
まさに値上げ値上げで、生活を切り 詰めているのに、なぜか余計な贅肉だけは増えて、楽しみであるはずの趣味や、娯楽が減っている気づかされます😢 第2位は 「物価高 見ざる買わざる 店行かず」 です。本当に欲しいモノ必要なモノ以外、 店に行かなければ良い、こりゃあ本当ですよね。
私で言えば旅行に出掛けなくなりました。 装飾品も殆ど買うことが無くなりましたね。たまにはオシャレして出掛けた、少しお高めの店などからも足が遠のいています👜 贅沢は控えることが出来ても、普段の生活は控えることなど出来よう筈もありません。
第3位は 「マスクなし 2年目社員の 笑顔知る」 で、コロナ禍の時代にマスクをして居たことで、2年間も一緒に居た社員の素顔さえも、見ることの無かった現実が伺えます。こうした 川柳を楽しむことも、日常生活に必要な時間かも知れませんね。
そう言えば私たちのBN3も、 前に社員川柳を募ったことが有りまして、多くの隊員からの応募が有りました。 その中で個人的に良かったと思う川柳を、ブログに載せてみたいと思います。あくまでも 私個人の主観ですので、ご容赦願います😉 ちなみに自分の句は除いてありますぞ。
◎ 年寄りの 誘導無視に 腹を立て
◎ 激務でも お疲れ様で 救われる
◎ 曲がるんかい せめて出してよ ウインカー
◎ 先頭車 スマホ見ないで こっち見て
◎ おいこらと 文句を聞くのも 仕事です
警備員の皆さんが現場の経験で、切実に思うことも ・ イヤなことも ・ 辛いことも、こうした 川柳で笑い飛ばせたらイイですね🤣
NEW
-
query_builder 2025/04/15
-
狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず
query_builder 2025/04/13 -
極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください
query_builder 2025/04/13 -
世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね
query_builder 2025/04/12 -
ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が
query_builder 2025/04/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0412
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021