とても深い人孔(マンホール)の中で起きる、危険性について初めて知った③

query_builder 2024/06/06
ブログ
合同会社BN3

こんばんは🌙 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社いつも元気な  「BN3」  です🚀


いよいよ人孔の底に降りて作業が始まりました穴の中からは激しい破壊音が聞こえて 来ますが、中の様子は見えませんので分かりません😶 しかし相変わらず不快な臭いは 辺りに漂っているので、中の作業はキツイなんてぇもんじゃ無いと想像します


そして休憩のために上がって来た作業員さんは、なんと全身ズブ濡れでしたよタマゲましたねそう… 繰り返しますが全身ズブ濡それは水道の水ではなくて 「汚水まみれ」 です。たしかに水量が多いので、固形の汚物こそ砕けて無いものの、間違いなく様々な水と一緒に流れて来る、汚物の混じっている汚水です


それを全身に被ってしまっている仕事🥶 いやぁ コレは大変なんてもんじゃない仕事です。作業員さんに声を掛けて労ったけれど、中年と思しき彼は 「仕事は皆んな大変ですよオレばかりじゃありません」 と穏やかに答えて居ました。なんという 凄さだろうか


少しくらいの汚れ仕事じゃありませんぞ、しかも、とんでもない危険と隣り合わせの仕事なのに、穏やかな表情で 皆さんと同じ と答える凄さ❗ いや感服しました。それで何度目かの休憩で上に出た時に、突然の警報音が鳴り響いた😬 検知器に硫化水素が反応したのです


値を見ると凄い濃度だったと言います、たまたま上に来た段階で流れて来たから助かったものの下で作業して居たら逃げるのが間に合わない可能性もある💀 これタッチの差でセーフでした。最初から送風機を差し込んでいましたが、50㍍ほど離れた先の人孔を開けて空気を逃がし中を通る管の通路から硫化水素を消し去るため暫くの間は風を送るので作業が中断しました


時間が無いから着手するぞ、などというブラックでは命が幾つ有っても足りない。仕事が遅れようがどうだろうが 「命を守る」 ことが先当たり前のコトですが凄まじい場面を目の当たりにして動揺しました


この様に硫化水素が何時なんどき発生するか❓ 分からない現実に 汚水管の修理点検の仕事は、後継者が育たない 「究極の人手不足」 で、悩んで居ると監督さんが嘆いて居ましたが、いやいやマジで…コレは無理でしょう


若い人が面接をして実務に就いたまでは良いが、実際に人孔に入る段になるとトタンに 辞めますと言うんだとか😵 これは若者でなくても、たしかに無理ですよね。でも将来の下水処理の仕事を担う 人が育たなくてはこれからの下水のシステムはどうなるの


などと無責任に思う私は軟弱者です




NEW

  • 思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです

    query_builder 2025/04/15
  • 狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず

    query_builder 2025/04/13
  • 極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください

    query_builder 2025/04/13
  • 世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね

    query_builder 2025/04/12
  • ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が

    query_builder 2025/04/12

CATEGORY

ARCHIVE