おいおい睡眠時間の短い人たち、自慢して居るのはお門違いだよ~
こんばんは🌙 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
睡眠ってのは良く分からない謎の多い現象だそうで、人間は何故に眠るのか❓ 睡眠中に何が起きているのか❓ これらの問については未だ、正確に解明されてないそうですね。すべての哺乳類の中でも、人間だけが長く深い睡眠を取れると言う、人間だけに特化した この深く連続的な睡眠が、ともすると我々と他の霊長類を隔てた、と言うことが出来るかも 知れない、とも言われているのです。
それは私たちの脳の発達に、大きく関係している様ですが、日本人の睡眠時間は最悪だと 言われます。OECDの(経済協力開発機構)の調査によると、日本人の平均睡眠時間は 7時間22分で、OECDに加盟する33ヵ国の中で最下位です。各国平均の8時間25分より も1時間ほど短い。日本人の睡眠時間の短さは、完全に社会的な理由です。人種的・地理 的な理由ではない❗
働き方改革が進んで居るとは言っても、いまだに日本では睡眠時間を犠牲にして、長時間労働をすることが美徳と考えられている😠 ところが睡眠が脳に及ぼす影響の謎解きは、少しずつ進んでいて昨今の研究では、6時間未満の睡眠で脳の認知機能を低下させる。ということが明らかになっています。その睡眠時間が6時間未満の割合は、男性が37,5%で女性が40,6%と有り、 いずれも4割に近い数字です🩻
たとえば徹夜明けの脳の状態は、アルコール血中濃度 が0,1%の状態と同等と言われます。つまり酔っ払っている状態と同じレベルだ❗ 警備員の中には昼夜昼夜と連続で、繰り返し働いて居る人も居ると聞いてます。とても じゃないけど私には出来ませんが、実態として中にはそういう人も居るらしい😱
日本人の働き世代と呼ばれる年代では、6時間未満の睡眠を続けている人がゴマンと居る❌ それは 酔っ払いながら仕事をしている様なモノで、本来のパフォーマンスを発揮する ことなど出来よう筈も無い。 睡眠不足の弊害は 「脳全体のパフォーマンス低下」 に現れ、情報の処理速度が遅くなり、 記憶力も悪くなり、クリエイティビティ (創造力・独創力) に大事な、ひらめき力も落ちるとされています。
心理面に与える影響も大きく、感情のコントロールが効きづらくなり、怒りっ ぽくなりますし、長い目で見れば 「健康そのもの」 にダメージを与える❗ いやいや働き世代だけではありません。中高年の世代では認知症のリスクが高まり、他人への迷惑と言う形で現れて来ます💀
かく言う私も、どちらかと言えば 6時間未満の組ですから、会社や妻に迷惑を掛ける兆候を、見逃しちゃあイケナイ😭
NEW
-
query_builder 2025/04/15
-
狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず
query_builder 2025/04/13 -
極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください
query_builder 2025/04/13 -
世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね
query_builder 2025/04/12 -
ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が
query_builder 2025/04/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0412
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021