なんと2玉で300万円の夕張メロン❗ 初出荷ご祝儀相場としても凄い
こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
メロンは茨城県の鉾田市が有名ですし、生産量としては20年間にも渡って、日本一の座を茨城が守っているコト知ってますか❓ 魅力度は最下位でも凄いモノも有ります。2位は熊本県で3位は北海道だそうですよ、夕張メロンは超有名で誰でも知ってる銘柄ですね。
これ定かではないものの私の住む周辺では、夕張メロンは茨城から出荷して、北海道で 夕張メロンとして販売してる❗ などと、まことしやかに言われています。しかし調べてみると北海道夕張市を産地とする、赤肉メロンで夕張市農業協同組合の、商標登録ですから根も葉もないウワサだと分かります。
品種名は 「夕張キング」 と言い、スパイシーカンタ ロープという品種を父に、アールスフェボリットという品種を母に持つ、一代交配種のために、夕張 メロンから採取した種を植えても、同じメロンになるワケではありません。このことからも茨城県で囁かれている、夕張メロンの噂は都市伝説のレベルです🤣 笑い飛ばしてくださいな。
その夕張メロンの初競りが24日に行われ、今年は出来が良かったのでしょうか、昨年の6倍にも 上る1696玉が競りに掛けられたとかで、その中の一箱2玉入りが300万円で落札💴 いやぁ恐ろしいほどの値段ですけど、ご祝儀相場とは言え、世の中には買う人が居るんですなぁ。誠に景気の良い話ですわ🌞
一般庶民にとっては、目玉の飛び出る話など他所の国の話ですが、すでに店頭へ出回っているメロン🍈 昨年と同じくらいの値段なのではないかなぁ。茨城でも最近は特に有名なのは、イバラキング という品種ですね、夕張メロンの夕張キングの向こうを張った、ワケじゃ無いのでしょうが😁
数年前から店頭に出ている人気品種です。こちらは緑肉メロンですから、似たような名前でも明らかに見た目が違います。 このメロンは肥大種と呼ばれる大玉が特徴で、4月下旬から5月上旬に掛けて早期出荷の、5月末現在で多く出回っている、一般 のメロン品種よりも大きくなります。
開発まで10年以上の歳月を掛け、400通りの掛け合わせを経て、たった一つ選ばれた茨城のオリジナル品種です。イバラキングは見た目もネームも、なかなかのセンス を感じませんか❓
ただし、私は未だかつて食べたことが有りません。なぜなら若い頃からのメロンアレルギーで、食べると 吐き気を催すため、どんだけ美味しくても食べられないから、感想は言えませんですなぁ🤔
NEW
-
query_builder 2025/04/15
-
狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず
query_builder 2025/04/13 -
極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください
query_builder 2025/04/13 -
世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね
query_builder 2025/04/12 -
ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が
query_builder 2025/04/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0412
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021