トラックの来ない時間帯になったころ、クワガタの幼虫に手を貸した話です
こんばんは🌙 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
最近は警備業務の多くがトラックのターミナルです。施設警備に属して居るのですが、中身は敷地の内側でトラック等の出入管理、かなり広い敷地なので入口に立つ一人、出口に立つ一人の二人体制で出入り口に立って居ます。まだ慣れない部分も有るために、色々と大変な目に遭っている現状もありますが、日々勉強しながら頑張っているところです📖
かなり広い敷地なので移動するにも、一定の時間が必要なほどで、土の部分は芝生が殆どを占めていますが、他にも時期は過ぎましたけど、ツツジなど花の咲く木も植えてあり、環境はすこぶる良いですね🌸 ただ、木陰も無くお日様がずっと顔を見せているので、天気の良い日は誠にありがたいのですが、これから…そうこれからの天候を考えると心配です。
なにしろ真夏になると、容赦ない陽射しが襲って来ます🌞 夏場は警備員にとって体力と健康の維持に、特別な配慮をしなければならない季節です。水分の補給やミネラル分の補給はもちろんのこと、如何に涼しく過ごせるかを対策する🤔 会社支給の空調服も、ここ数年で当たり前になりました。
それを装着しても更にそれぞれの警備員が 「自分の身を守る」 ための、アイテムや工夫を凝らして対応する❗ そうでなくては身が持たないかも知れない時代です。真剣に身を守る心構えが必要ですもんね。
イヤイヤ本日のテーマは、真夏に向けた記事では無くて、先日の夕方近くの話です。芝生を植えてある土の地面は、縁石に囲まれてあるのですが、何故かクワガタムシの幼虫が。多分コクワの幼虫だと思いますが、その幼虫が縁石を越えて、アスファルトの地面に落ちていました。なんで迷子になったのだろうか…
しかし幼虫ですからコロコロした体で、満足な足も無いし固い体も無い、それで縁石を登ろうとして必死に頑張ってますが、 縁石に取りついたかと思ったら、トタンに転げ落ちる、写真の様にです。何度も、何度も、何度も、延々と、繰り返しているではありませんか。
最初の頃は眺めて居ただけですが、終り無きそのファイトも空しく転がり落ちる姿に、同情するハメになってしまい、可哀想だからと芝生の土に戻してあげました。なにしろ、前日には力尽きて鳥のエサになってしまった、別の幼虫の姿を見たからです😭 それで、土の上に乗せたらこの幼虫は喜んで❓ 土の中へ 潜って行きました。あ~今日もひとつ良いコトをしたなぁと、なんとも勝手に満足しました。
そうそう、その時間帯にトラックは入って来ません。17時台は毎日ほとんど0台の実情❗ なので幼虫の観察なども出来ましたが、忙しい時間帯は集中してますよ。念のため😤
NEW
-
query_builder 2025/04/15
-
狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず
query_builder 2025/04/13 -
極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください
query_builder 2025/04/13 -
世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね
query_builder 2025/04/12 -
ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が
query_builder 2025/04/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0412
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021