麻につるるヨモギという諺もありますが、周りが急ぐと自分も急いでしまうんです
こんばんは🌙 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
私の住んで居る石岡市の隣にある小美玉市に、湯~GOという温泉があって、久しぶりに行ってみたけど満足でした😊 お湯の色は琥珀色で湯に浸かって、すぐに腕や身体を撫でると、ツルッツルのスッベスベです。とても肌に良いと感じられる湯で、柔らかい湯触りは少しだけ温めに設定されているのかな❓ 10分くらいは楽に入って居られる湯温です。
たった500円で温泉もサウナも楽しめ、露天風呂には椅子と二人くらいは寝ころべる、50㌢くらいの高さがある 「簀の子の台」 まで用意されており、甲羅干しをするには持って来いの造りです。
10時のスタートまでは施設内に入られるけれど、浴室には入れないために、時間まで行儀よく皆さんは列を作っています。開湯と同時に浴室に入って行きますが、私は服を脱いで洗い場で頭と身体を洗い、10時22分に湯船 に浸かりました。
とても良い湯で手足を伸ばして、ゆるりとスベスベの温泉を楽しみ始めたら、斜め向かいの高齢の方が…脱衣場に向かって手を上げる仕草。何かと目をやると そのお爺さん、隣の友だちに話し始めたんですよ、アイツは何時も早いんだよなぁ、もう上がったんだよと聞こえました😯 えっ開場してから20分を少し超えただけですけど、やっと湯船に浸かった時間なのに、もう上がっているなんて信じられない❗
けれども自分だけが早く入ったワケでも無く、皆んなと一緒に入ったし、体も洗って風呂に入って上がったらしい😦 そんなコトってあるのだろうか❓ と思いましたが本当らしい。いくら500円という金額で入れると言っても、服を脱いで着て洗っての時間を除いたら、モノの10分ていどだぜ。勿体ないし早すぎる、何のために温泉へ来てるの❓
まぁ他人が早く上がろうが長かろうが、私には関係の無いことですね😅 汗が出て来たので 浴槽から上がり、露天風呂へ行き椅子に腰掛けて、暖かな日差しを浴びて日光浴です。
風は優しく頬を撫でスピーカーからは、穏やかな ピアノの演奏が流れ、温泉の湯が流れる水音を聞き、鳥たちのさえずり も聞こえて来る、そんな何~んも考えない時間を過ごせる幸せ🎉 かなり贅沢ですが…
いつもは妻と二人で温泉に来るのですが、何故か今日は一人で行ってと言われ、存分に過ごそうと思ったんですけど、開場と同時に入って来た多くの人たちが、早々に帰るのか次々と浴室を出て行くのを見て、私もなぜか連れ合いが居ないと落ち着かず、実は一時間ほどで上がってしまったのです😧
それって家で風呂に入っている時間と同じです。周りの人たち早すぎだよ❗
NEW
-
query_builder 2025/04/15
-
狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず
query_builder 2025/04/13 -
極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください
query_builder 2025/04/13 -
世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね
query_builder 2025/04/12 -
ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が
query_builder 2025/04/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0412
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021