ある時期を境にガソリン車が、EVに転換する時代が近づいてる予感

query_builder 2024/03/10
ブログ
Screenshot_20240201_204139_Chrome

こんばんは🌙 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社いつも元気な  「BN3」  です🚀


先月の2月上旬頃のこと、つくば市の桜交流センター辺りで、初めてテスラを見ました😶 警備している目の前の銀行に白の凄くカッコイイ車が入って来ました。見るのは初めてなんですが、フロントに特徴的な T のマークが目に入ると、何となくテスラじゃないかなぁ という感じを持ちました。


そこで降りて来た女性に あれはテスラですか❓」 と伺ったところ 「そうです」 と答える、乗ってみてどうですか  と伺うと 「とてもイイ車ですよ」 と、にこやか に答えてくれました。 新車なら最低でも500万円を下らない車。乗り心地が悪いはずも無かろうけれど、風格さえ 感じるテスラを見て、もう すげぇ しか有りませんでしたね。


運転手の女性は銀行から 出て来ると、私に笑顔で頭を下げ挨拶されて行きました🙂 やはりテスラに乗る人もカッコ 良く見えるというもんです。そのテスラは電気自動車ですが、では燃費の方はどうなんで しょうか。 現在はガソリン価格がリッター160円ていど来月からは補助が無くなるので、さらに高くなるの は目に見えています。


これに比べて電気料金の方は、こちらも今月末までの料金です けど 「夜トク8」 というのを利用すれば、1KWh 当たり 42,8円で済むそうです。ザックリ な話で ガソリンに比べれば、間違いなく電気料金の方が安い❗ その電気を生むための 議論もたしかに賛否両論ありますが、まぁこの問題は横に置きまして😅


テスラモデルSの電池は 驚異的に劣化しない ことでも知られてます。私に高級車は縁 も有りませんが、たとえばベンツの生涯走行距離はリッター当たりおよそ7km ほどしか 走らないこれに対してテスラは41,6km と、大幅な走行距離数が確保できています。


ただ EVは充電しなければならないため、広い自宅の敷地で充電できる人は良いけど、私の様 にアパート暮らしの人などは充電スタンドを利用するより手は有りません。 そうした場合に充電スタンドの個所数が少ない、という問題に直面するそうです。都会で あればともかく田舎の方へ行くと、充電スタンドの無い場所も有って、見つけても他の人が 使用していると並んで待たなければならない不便が生じます


さらに充電そのものには 1時間ほど必要なため、急ぎの場合など時間が限られている場面では、使用することが 難しい面を持っていますね。 とはいえEVへのシフトは時間の問題。マニュアル車からオートマ車に変わった時代を 経験した人も多いでしょうが、間違いなくガソリン車から、EVへの転換期が近づいてます。 一般車のほとんどがEVに変わる時代は…すぐそこに来ているのかも





NEW

  • 時代は変わりましたが環境の厳しさが、人間の精神を創る要素は有りでしょうね

    query_builder 2025/01/22
  • やたらと起きる交通事故の原因のひとつ、見る行為の喪失が有る様にも思う

    query_builder 2025/01/19
  • 手前勝手も甚だしい運転者の行動に、警備員として腹が立ちますけど

    query_builder 2025/01/19
  • いつもと違う風景は要注意だ‼️ ウッカリが重大事故にならんとも

    query_builder 2025/01/16
  • どれがどれかな~商売道具の誘導棒アラカルト

    query_builder 2025/01/15

CATEGORY

ARCHIVE