狭い駐車場の出入りに際して、色々と絡む要素がありましたよ

query_builder 2024/01/25
ブログ
20240125_091457

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  BN3  です🚀


土浦市の国道125号線に、今日も行って交通誘導をしました😄 昨日と同じような場所でしたが、高所作業車は歩道に入り、私は歩道を通る自転車や歩行者の誘導。と思って居たらそこは丁度、幼稚園の駐車場の入口でした。作業が始まったのは9時前でしたけど、 たまたま幼稚園に子どもを連れて来る、親たちの車が出入りする時間帯だったのです😱


何しろ6台くらいしか停められない駐車場へ、何十台もの車が出入りする、狭い入口から車が入ると、殆どが頭から突っ込んで停める。次から次へと頭から停めて行くので、満杯になれば国道で待機状態に😮 中は中でバックして向きを変えてから、入口に向かうために出るまで国道の車は、止めて置かなければなりません


しかも入口付近に高所作業車が停まって、作業をしてるので右折して出る車両は、見えにくいですよね。 なので オイ見えねぇから誘導しろ❗」 と、横柄な態度で怒鳴る人も居ます。そもそも入口 が歩道ですから、自転車が通るわ歩行者が通るわで、そちらが優先ですのにオレが先だ❗  と言うばかりの態度の人も居るのです。


中には頭を下げてお礼を言って出入りする人も居るのに園児だって頭を下げて挨拶したり手を振ってくれたりする子も居るのに、なぜ 警備員だから とばかりに、バカにして圧を掛けるのでしょう❓ 


たしかに行く人にも来る人にも、全てに目が届かないコトも有りました。しかし高所が停まって迷惑を掛けているので、駐車場の中でのバック誘導や歩道手前の停止行為や国道へ出る時には左右確認を行って誘導する動作は取り組みました。それでも状況的に手が回らない場面もあるのです😭 そこを突っ込まれたら、私は謝るしか無いですけれど…


やはり人間って色々ですよね。送りの皆さんが来てから居なくなるまで、そんなに大した時間では無かったのでしょうが集中してワンサカ押し寄せて来るとこりゃ~なかなか 手に負えませんわ🌀





NEW

  • 5人目のネパール人の能力には、マジで舌を巻いた本日の件です

    query_builder 2025/03/25
  • 言葉の重みと言うか言葉の大切さを、本日の片交で改めて気づかされました

    query_builder 2025/03/24
  • 秘密の恋という響き…その意味を知りたくなりませんか皆さんどうです❓

    query_builder 2025/03/23
  • いつも比類なき美しさを見せてくれる、桜の花が咲く時期になりましたよ~🌸

    query_builder 2025/03/23
  • AIが相手する世の中は少しだけ、面倒な現象に戸惑う場面がありますよね

    query_builder 2025/03/20

CATEGORY

ARCHIVE