久しぶりの春日部温泉湯元に行く、大きな変化が見られました
こんばんは🌙 龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
今日は越谷に住んで居た頃に、良く行った春日部温泉湯元♨️ へ朝から行って来ました。なにしろ12年ぶりの訪問ですから、ネットで調べたら当時とは大きく変わってます。何より中身が改装になってますから、見違えるほどの奇麗さでした。それでも外観は変わって無いので、かなり懐かしさが込み上げて来ます。
しかし、受付で入る前に料金を払っていたのが、すべて電子機器に変更されて後払いに。 それに浴場へ向かうゲートも、靴箱のカギと一体になった腕輪に、仕込まれたセンサーで開けないと入れない❗ もう、ぜ~んぜん変わってしまったので、何が何やらサッパリでした よぉ。12年の歳月は姿や形だけではなく、仕組みまで大きく変えるに十分なんですね。
それでも風呂に向かうと12年前の姿と同じ、ぬるめの大浴槽に熱めの中浴槽がふたつ。そして子ども風呂に寝湯と、外には大きな露天風呂が、まったく変わらぬままに有りました。 露天風呂の岩も少しも変わらず、あ~この岩の前に寄り掛かって、頭を岩に預けて寛いだもんだったなぁと、感慨深く思い出しましたねぇ😌
サウナも木の扉だったのが、奇麗に改修されており中へ入ると、アロマの素敵な香りが漂って来ます🌺 そしてサウナブームを反映して、ロウリュウが採用され時間ごとに開催される❗ 隣りにはクールダウン用の冷たい岩塩サウナ。そんな内容の変化だけではなく、とても清潔感に溢れる温泉に変貌していました。
さらに若い女性の作業員さんが、こまめに客の使った洗面用具の後始末とか、北風で吹き込んで来た落ち葉の掃除などで、何度も何度も行ったり来たり。女房に教えたら 「可哀想だね」 と言う😨 なんでかと聞けば 「ジイさん相手に気の毒だ」 なんだとか。
たしかに女湯はオバさんだったそうで、 男湯には若い女の子。それは温泉としてサービスのつもり❓ なんでしょうかねぇ。本人は 一生懸命に頑張っていましたけど、そういう見方も有るのかと… それよりなにより、併設されているパン屋さんの、生クリームメロンパンの美味しかったことは🤤
ふわふわのメロンパンは何処にでも有りますが、逆に外側はシッカリ硬くて、それでも口に入れると直ぐにほぐれるという、絶妙な口触りのメロンパン❗ その驚くほどの美味しさで230円とは、信じられないくらいの安さでしたよ。早速お土産に買って帰りましたとさ😀
NEW
-
query_builder 2025/01/22
-
やたらと起きる交通事故の原因のひとつ、見る行為の喪失が有る様にも思う
query_builder 2025/01/19 -
手前勝手も甚だしい運転者の行動に、警備員として腹が立ちますけど
query_builder 2025/01/19 -
いつもと違う風景は要注意だ‼️ ウッカリが重大事故にならんとも
query_builder 2025/01/16 -
どれがどれかな~商売道具の誘導棒アラカルト
query_builder 2025/01/15