自然界の移り変わりで、そこに住む動物たちの生態も変わるが
こんばんは🌙 龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
熊による被害が過去最悪のペースで発生❗ 北海道の鈴木知事が東北の知事らと共に、 環境大臣に対して熊対策への、支援を 「緊急要請」 した。これは今月13日の話ですが、すでに全国で180件を超える熊の被害が出ており、5人もの命が奪われています。この事態に対して具体的な手を打てるのか❓
茨城県は地域的に見ても、熊が出る様な環境では無いようですが、人間の力では何とも抵抗できないほど強烈で、獰猛な熊が住んで居る地域の近くに居たら、私たちはどの様な気持ちになるでしょうか。警備員ですから山の方で仕事することも有ります、危険に晒されないという保証は有りません。もし命に関わる状態が身近に起きたら、他人ごとでは居られません。
熊の恐ろしさを知らない人も少ないでしょうが、考えて欲しいのは日本の野生動物では、他に類を見ない最強の力を持っています。しかも 「理性」 などは有るワケも無し😖 人に出逢って驚き興奮した熊は、発作的に人間を襲います。その攻撃は遠慮など有ろうはずも無い、苛烈で一方的な攻撃になるでしょう😡 それが野生というモノです。
しかし、これに対し 「熊が可哀想だ」 「勝手に命を奪うな」 「理不尽だろ」 という様な声が聞こえてきます。熊は本来の棲家に居れば、人間と遭遇する機会の無い場所に居れば、危険を意識せずに済むでしょう。ところが山の食料である、ドングリが劇的に少ないらしい。それで熊としても止む無く、住宅街に出て来ているのでしょうが、その理由はどうであれ、人間との遭遇は 「死」 に直結します。
どんなに動物愛護を掲げる人が居ても、命に関わる危険動物であるという、その認識を持つ必要が有ると考えます。可哀想だ気の毒だ、と自治体に電話を掛けて業務妨害する人も居る。でも良く考えてください、自分の命を奪う様な危険動物が、自分の家に入ったならば、あなたは可哀想だと気安く言えますか❓殺されるかも知れませんぞ。
簡単に動物保護などと言わないで欲しい。今年は本当に北海道や東北をはじめ、人の命を奪う事態が続出しているのですから。人間と熊の命を短絡的に比べないでください❗
NEW
-
query_builder 2025/01/22
-
やたらと起きる交通事故の原因のひとつ、見る行為の喪失が有る様にも思う
query_builder 2025/01/19 -
手前勝手も甚だしい運転者の行動に、警備員として腹が立ちますけど
query_builder 2025/01/19 -
いつもと違う風景は要注意だ‼️ ウッカリが重大事故にならんとも
query_builder 2025/01/16 -
どれがどれかな~商売道具の誘導棒アラカルト
query_builder 2025/01/15