身につけた過去の経験は、決して無駄ではありませんぞ。ご同輩❗
こんばんは🌙 龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
熊の出没が過去にないほど多く、さらに人間への危害を加えている現在、なんとかしな ければならない事態が起きています。テレビで何度か見たことが有りますが、犬に吠えら れて一目散に逃げて行く熊の姿。ともすると熊は犬に弱いのではないか❓ という疑問が 湧いて来ます。
SNSでも軽井沢町では 「民家エリアに近づいた熊」 を、森に追い返す犬 が活躍しているとかで、その名も 「ベアドック」 と言うのだそうな😲 本当に熊って犬に弱いのか❓ 自分よりも遥かに小さな犬を、熊が怖れるワケなど無いと思いますが… 『ざんねんないきもの辞典』 シリーズの著者で、動物学者の今泉忠明さんの解説によると、熊は犬を怖がると言うよりも、避けたがっていると言う。
それは、かつて里山に暮らして居た 「野良犬」 の記憶が残っているから、という答が返って来たそうな😱 それは、熊が野良犬の縄張りに入った場合、犬は追い出そうと立ち向かって行きます。どんな犬も単独では熊には敵いませんが、2頭から3頭以上の群れを成して、集団で攻撃してくる。
これがなかなか厄介なんですよ。と熊の思いを代弁しています。野良犬の戦術は先ず1頭が熊と正面から向かい合う❗ そして他の仲間は熊の後方に陣取り、隙を見て後ろから足に噛みつく。アキレス腱を切れば獲物の動きが止まる。怒った熊は後ろの犬を攻撃すると、今度は最初に正面に居た犬が、再び後ろから足に噛みつくという繰り返し。
これはテレビで良く見る、ハイエナの戦い方そのもの。絶対に諦めないハイエナは、何度も何度も際限なく後ろから攻撃する。人間から見れば卑怯だろ❗ と言いたくなるような戦法ですが、 野生の動物にとっては生きるか死ぬかの瀬戸際、ハイエナには卑怯もクソも無い。徹底的に相手を追い込む戦い方は、しごく当然の戦略だと言えます。これは堪りません😵💫
そうした古い記憶が熊を含めた動物には有ります。では、犬と一緒に歩いて居れば、熊を撃退できるのかと言えば、そう簡単ではなくて 「近年の熊は犬が厄介な動物であることを 忘れつつ有る」 らしいと警告しています。既に10年以上前に野良犬は姿を消した。
なぜなら狂犬病予防法の下で、野良犬が駆除されたため、動物の持つ本能から、記憶が薄れつつあるからだと言う。これが事実かどうかは、分かりませんですけどね。犬に襲われた経験の無い熊や、母熊から犬を避けるように 「教わってない子熊」 が増えて来たからだと言う。
人間も経験を伝える努力を失うと、手痛いシッペ返しを喰うハメに なるコトも有りますから、気をつけましょうね。
エッ なんの話かって…🤪
NEW
-
query_builder 2025/01/22
-
やたらと起きる交通事故の原因のひとつ、見る行為の喪失が有る様にも思う
query_builder 2025/01/19 -
手前勝手も甚だしい運転者の行動に、警備員として腹が立ちますけど
query_builder 2025/01/19 -
いつもと違う風景は要注意だ‼️ ウッカリが重大事故にならんとも
query_builder 2025/01/16 -
どれがどれかな~商売道具の誘導棒アラカルト
query_builder 2025/01/15