あなたは、一生で 「死ぬほど後悔したこと」 は…有りませんか❓

query_builder 2023/11/03
ブログ
Screenshot_20231103_163233_Chrome

こんばんは🌙 龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  BN3」  です🚀


本日11月3日。シネマサンシャイン土浦で、石岡タローを見て来ました❗ とても感動的な映画でした。表題の文言は東石岡小学校の、校長先生役を演じた山口良一の言葉です。一時はタローを保健所に引き取らせ、殺処分を命じたけれども、タローの存在が子どもたちに与えた影響が如何に大きかったか。それを知ることで命の尊さを思い、これを心より反省して犬を学校の一員として役所に認めさせる


実際はプロローグの設定も、そしてエピローグの設定も、実在ではなく架空の創作ですが、しかし、全編を通して極めて感動的な場面の展開。そして犬と人との交流などが描かれていて見る者の胸を熱くさせました😢 子役の女の子も、子犬だった頃の幼い犬も、成犬を演じた、年老いた二匹の犬たちも名演技でした。何度も涙が頬を伝いましたよ。


東石岡小学校から石岡駅まで、およそ2キロの道のりを毎日欠かさず、朝の8時と午後の4時には、必ず小学校を出て駅へ向かった記録が有ります。このタローが何故に、石岡駅 まで 誰を迎えに 行ったのか❓ それは誰にも分かりません。しかし、タローが石岡駅へ 誰か を迎えに行ったのは現実です


その意思が何だったのか❓ 幼い頃の記憶だけで 飼い主 を、迎えに行くことが出来たのか、それは永遠の疑問です。 犬は賢い動物です。幼い時に受けた恩を忘れない🐕‍🦺 そういう性質を持っているのは良く理解できますが、だけど17年間も思い続けることが、果たして人間に出来るでしょうか❓


姿の見えない 主人慕い続けることが出来るでしょうか❓ その意味でも純粋な思いが胸に響きました。 子役を演じた女の子が、エピローグでは渡辺美奈代となって美しい心の交流を演出して 居ました。いわゆる イイとこ取り ですね😁


石岡の風景が、レンガの壁や古くからの蔵 なども、また 石岡のおまつり などが映像に反映されて、私が警備中の現場で見た10月28日ブログ投稿 の、撮影現場の 踏切 が何度も映画に登場して来ます。スラムダンクではありませんけど…踏切です🤪


住まいが石岡ということで、贔屓目に見える部分は有りますが、およそ60年ほど前に始まった物語。17年間も 「ひとつの思い」 だけで通い続けた 「奇跡の犬」 の物語を、ぜひ多くの人に見て欲しいと思いました。





NEW

  • 時代は変わりましたが環境の厳しさが、人間の精神を創る要素は有りでしょうね

    query_builder 2025/01/22
  • やたらと起きる交通事故の原因のひとつ、見る行為の喪失が有る様にも思う

    query_builder 2025/01/19
  • 手前勝手も甚だしい運転者の行動に、警備員として腹が立ちますけど

    query_builder 2025/01/19
  • いつもと違う風景は要注意だ‼️ ウッカリが重大事故にならんとも

    query_builder 2025/01/16
  • どれがどれかな~商売道具の誘導棒アラカルト

    query_builder 2025/01/15

CATEGORY

ARCHIVE