すごい強硬手段に出た❗ 無断駐車への対策。だけど、やり過ぎで幕になる
こんばんは🌙 龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
本日は何年ぶりかで 「すき家」 へ行きました。500円くらいで見た目が 「エッこんなに」 と言いたくなるほど、立派な朝食が出て来たのに驚きました👀 それだけでも十分なんですけど、朝は必ず納豆を食べているので、追加で納豆も注文しましたが、二人で1200円にも届かない金額💴 ウソって思うくらいの値段です。なにコレッ ❗
前に来たことを忘れているくらいですから、とりあえずご飯を大盛りにしたら、まさかのドンブリ飯の大盛り状態です。何しろ味噌汁に焼きのり、目玉焼きに、長~いソーセージに、豆の煮物まで付いてる豪華さ❗ すごいねぇ~すき家さん。とにかく箸をつけてみましたが十分に美味しい。それで 一人あたり500円台とは、儲けが有るんですか❓ と聞きたくなりますよ。
そのすき家で9月3日の写真投稿が、上記の写真ですけど何が有ったのか😯 これは都内 の店に無断駐車して、注意をしても聞かない車への 「警告」 だったのです。「再三再四に渡る当店よりの要請にも関わらず、貴殿は当店駐車場に不当に、長時間駐車を繰り返して います」 と。これは凄いですぜぇ🤪
インパクトが有り過ぎますねぇ~ すき家側に話を聞くと、当該者は9月2日から3日に掛けての2日間、午前9時ころ~午後8時30分までの、約11時間半に渡って無断駐車していた。見かねた店員2人が警告文を、セロハンテープで貼り付けたのだと言います。その数なんと、前面に73枚。側面は72枚ずつ。後方に37枚。そしてタイヤホイールにも、丸めて7本が突き刺されていました😆
合計286枚とは、こりゃ~さすがに…ヤル方もヤル方ですよねぇ。これを見た街の人の声も、賛否両論あったらしく、タチの悪い違反だから止むを得ない。とか、ちょっとヤリ過ぎかなぁ1枚でもイイんじゃないの。などの声が😁 皆さんは、どう捉えますでしょうか❓
これ、弁護士さんに聞くと、ただちに 「違法性を帯びる」 ワケではないけれど、セロハン テープの痕が自動車に残ったりしたら、それで 「器物破損だ」 と主張される場合も有る。そうしたリスクが生じる怖れもあるので、お勧めする方法では無いですねと言い。また、警察は 「長時間の無断駐車」 をしても、ただちに立件するのは難しいと言う。
さらには近所の人からも 「紙が剥がれ落ちて飛んで来ている」 と声が届いたとか。結局は 1枚だけを残して、他は剥がして処分したそうです。その後に車の持ち主は今後、無断駐車をしないことを約束したそう。すき家は 「行き過ぎた対応」 を認め、当該の従業員に対して 「厳重注意」 をするとともに、対応方法を教育したということでした。
従業員さんの気持ちは良く分かりますよ。仕事に対する強い熱を持ったがために、教育を受けるとは気の毒な話ですねぇ😢 トホホホ
NEW
-
query_builder 2025/01/22
-
やたらと起きる交通事故の原因のひとつ、見る行為の喪失が有る様にも思う
query_builder 2025/01/19 -
手前勝手も甚だしい運転者の行動に、警備員として腹が立ちますけど
query_builder 2025/01/19 -
いつもと違う風景は要注意だ‼️ ウッカリが重大事故にならんとも
query_builder 2025/01/16 -
どれがどれかな~商売道具の誘導棒アラカルト
query_builder 2025/01/15