地域によって出る 「人間性」 ってのが有りますな

query_builder 2023/08/10
ブログ
20230810_143120

こんにちは🌞龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な BN3 です🚀


さてさて今日つくば市で草刈りの作業。つくばって茨城県でも大きな都市で、国の機関とか 大企業の集合体。みたいな面が有るので、そこに暮らす人たちにも、なにがしかの精神的な面への、影響を与えている様にも思えます。私たち警備員が交通誘導をする際は、たしかに何の権限も与えられていません。ですから、道路を走る車の運転手は、警備員の指示に従わなくても良い


そういうコトになりますが、とはいえ片側交互通行や幅寄せをする際に、まったく合図に従わなかったら。 交通ルールそのものが成り立ちません。そこで警備員は大きな合図で、丁寧に頭を下げたり声を掛けたり、手で行く先を指し示したり、笑顔で応接したりと工夫します。


つくば市は、二車線や三車線の道路が整備されているため、大きな道路で草刈りをする時は。端の道路に停めて作業するパッカー車(ゴミ収集車)の後ろ側で、右側車線へとか中央車線へ寄ってください。と早めの合図を行うワケです。それは早めに車線変更をしてもらえば、パッカー車の手前ギリギリで、合流による混雑が起こるのを避けられるからです。


ところが、合図が見えないのかまたは分からないのかあるいは無視してるのか。とにかく右側へ寄らず直進する車が、つくば市では個人的な意見ですが多い。そして寄らずに結果として直前で止められた❗ でも、その先は左折路線の交差点ですよ。左折しようにもパッカー車が居て、曲がれないんです。なので、直進したい本人の意思に関わらず、どうであれ一旦は右へ寄らなければ、その先を左折できないんですよぉ😮 すると。なぜか極端に苦々しい顔になる😡


えっ、だって警備員を睨んだって、先は塞がっているので曲がれませんよぉ😮 分かってくださいよ運転手さん。そんな感じの人たちが、何故かつくば市は多い。と感じている警備員のひとりです。だけでなく見ない、分からない、無視をする。こうした人たちが非常に多いと感じるのです。あくまでも個人的な意見ですが😅


それに比べると、いわゆる 田舎の都市 の方が、とても礼儀正しく愛想も良い。警備員から挨拶をして、頭を下げて声を掛ければ、運転手さんも頭を下げて通る方が大変に多い。やはり都市化が進んで行くと、人の心も荒んで行くのでしょうかねぇ。まぁ…個人の意見です😜





NEW

  • 5人目のネパール人の能力には、マジで舌を巻いた本日の件です

    query_builder 2025/03/25
  • 言葉の重みと言うか言葉の大切さを、本日の片交で改めて気づかされました

    query_builder 2025/03/24
  • 秘密の恋という響き…その意味を知りたくなりませんか皆さんどうです❓

    query_builder 2025/03/23
  • いつも比類なき美しさを見せてくれる、桜の花が咲く時期になりましたよ~🌸

    query_builder 2025/03/23
  • AIが相手する世の中は少しだけ、面倒な現象に戸惑う場面がありますよね

    query_builder 2025/03/20

CATEGORY

ARCHIVE