本格的な夏の暑さが、夜も迫っています。 危険❗

query_builder 2023/07/09
ブログ
adpDSC_2175-2048x1367

こんばんは🌙 龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な「BN3」です。


もう暑い日が続いて、警備員は現場によって日陰の無い場所で、交通誘導をしたり通行 止めをしたり、時には草刈りやライン引きなど、長い距離を一日中歩き続ける。そんな仕事に 就くこともあって、エアコンの効いた室内での仕事とは、比較できない厳しさを持ち合わせています。


最近では普通になった空調服。これはバッテリーでファンを回して、服の中に外の空気を取り込む仕組みです。あるいはネッククーラーという、これもバッテリーで首にU字型の器具を着けて、ペルチェ効果で冷やすなど、水分補給塩分糖分など の摂取と、合わせて熱中症の対策をします。それでも時には、体調にも依りますが、軽いめまいなどを起こす警備員も出ます。


それだけ、猛暑の夏に備えることは難しい。決してナメて掛かれる仕事ではありません。だからこそ仕事時の対策だけでなく、仕事を終えてからの、自分の体への配慮も必要です。いわゆる栄養と睡眠の確保です。とりわけ 睡眠は欠かすことのできない要素ですね。体力の保持と同時に、明日の仕事へ向けた、大事な事前準備なのですから。


なので意外と勘違いしている人が、居るかも知れない事柄。それは夜の睡眠時における温度設定です。夜における睡眠時の設定温度は、エアコンの温度設定を28度にしている人がほとんどだと思われます。この 設定温度 と言うのは、実はエアコン自体の設定ではなくて、室温の設定温度 だと、承知している人は少ないのでは❓


部屋の広さや構造によって、いわゆる室温は各家庭の部屋により違いが出ます。いくら エアコン設定を28度にしても、現実には寝ている間に 熱中症 を起こすほどの温度に、上がっていることだってあります。大切なのは機械の設定温度に頼らないこと。自分の感覚で暑いと思ったら、自分の 気持ちのイイ温度 に合わせることが重要です。


室内温度には十分に気をつけ、快適な睡眠を取って、厳しい夏を乗り切りましょう❗




NEW

  • 思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです

    query_builder 2025/04/15
  • 狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず

    query_builder 2025/04/13
  • 極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください

    query_builder 2025/04/13
  • 世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね

    query_builder 2025/04/12
  • ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が

    query_builder 2025/04/12

CATEGORY

ARCHIVE