メロンの食べ方 アラカルト

query_builder 2023/07/08
ブログ
1c8e2609e518eb49759a7edcbea1b77fef121d91.81.2.3.2

こんばんは。龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な「BN3」です。


茨城県の鉾田市はメロンの産地で、日本一の生産量を誇りますが、メロンの消費量も 日本一です。その量はナント全国シェアの24%超で、全国の流通量の 4分の1 を占めるほどの量だそうです。たまげますねぇ🍈


有名どころでは 「マスクメロン」「アンデスメロン」 中でも、オリジナル品種の イバラキング は最近、その品種の良さに加えて、美味しさが 目だっているそうです。 ところで日本におけるメロンの食べ方は、半分に割ってさらに何等分かに切り分け、大切そうに食べるようですけど🤣 メロン好きは半分に割ったメロンを、そのままスプーンなどで食べ たい。


とか言う話を何度か聞いたことがあります。それは豪快ですね~ ところ変われば品変わる。と言われますが、聞くところによればフランスでは、メロンが非常に安くて1個あたり200円❗ と信じられないほどの低価格なんだとか😵‍💫 なんだそりゃです。しかも、フランスのレストランでは前菜としてメロンが出る。つまり、デザートではなく食事の前に出されるそうな。


日本人である私の常識では、食事の後に食べるのが普通ですが… ところが前菜の定番は、生ハムメロン。しょっぱい生ハムに、甘いメロンが良く合うそうで、 逆に日本では しょっぱいものと果物を合わせないの と、不思議がられるんだと言う のです。日本でも 「おかず」 に果物を入れることは、まぁまぁ有るにしても、数多くは無いと感じています。


とはいえ最近は、オリジナルの料理も山ほどあるので。どこかに果物を使った、 隠れた料理 が有るかも知れませんが。 ただ、フランスで面白いのはメロンを半分に割って、種の有る部分をくり抜いたら、その窪みにポルト酒 ポートワイン)」 を注ぎ、それが前菜として出されるそうですから、 こりゃ~ビックリもんですね🤪 まさにところ変われば品変わる。


劇的に値段の違う鉾田のメロンと、格安のフランスメロン。同じ土俵には乗せられませんが、 そんな安いメロンなのに美味しいならば、食べてみたい気もします。




NEW

  • 思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです

    query_builder 2025/04/15
  • 狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず

    query_builder 2025/04/13
  • 極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください

    query_builder 2025/04/13
  • 世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね

    query_builder 2025/04/12
  • ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が

    query_builder 2025/04/12

CATEGORY

ARCHIVE