郷ひろみ  「 定年は無いが、引き際はある 」

query_builder 2023/07/02
ブログ
Screenshot_20230702_150633_LINE

こんにちは🌞 龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  「BN3」  です🚀


皆さんご存じの郷ひろみ67歳。彼のストイックさは有名ですが、何故そんなに自分にも 厳しいのか❓ たとえば、人間は物事に慣れると甘くなる。どんなことでも初めは緊張して取り組みますが、数ヶ月で 「気持ちが薄れて甘くなる」 と彼は言う。そういう時に、初心に戻るって 「言うは易し」 で、簡単なことではないですよね。


我々は警備員ですから、ステージの違う郷ひろみと、比べることが出来ません。それでも慣れると甘くなる。この言葉は良く分かります。とりわけ何年もの経験を積むと、最初などは大変に厳しく難しい。と思っていたことも、今ならば容易に出来るからです。しかし、そこには甘えが 生じることで、ミスや事故を起こす危険性が高まってしまう。そこを自分で謙虚に振り返ることが出来るでしょうか❓ 意外と出来ませんよね。


彼はそうした時に、「人の言葉に耳を傾ける」 そうです。自分の仕事には定年が無い❗ それだけに 自分の現在を自分で知ることが難しい と感じている様です。定年は無いけれども、引き際は自分で決めなければならない。しかし 「自分」 を持っているからこそ、 判断するのは難しい。なぜなら 「自分」 が出てしまうからと。


自己管理や自己抑制が正しく出来るか❓ その辺りは、もう感覚の問題かもしれません。 警備員も体が丈夫で良く動けて、誘導する時の判断が間違いなければ、浜松市の91歳の永山さんみたいに、定年も無い仕事です。それでも何時かは自分の 「引き際」 という時期が…来ることでしょう。その見極めを自分で出来なければ、周りの人たちから、引き際を勧めてもらうより他ありません。


素直に受け入れられるか否か。今は年金で生活できる時代ではなく、元気で頑張れるならば何歳になっても、働かなければ生きて行けない時代になっています。これからの若い人たちだって同じです。警備会社から見れば有利な条件ですが、果たして会社に迷惑を掛けず、警備員として質の高い仕事を、何歳まで保障できるか❓ 気になるところです😮




NEW

  • 思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです

    query_builder 2025/04/15
  • 狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず

    query_builder 2025/04/13
  • 極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください

    query_builder 2025/04/13
  • 世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね

    query_builder 2025/04/12
  • ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が

    query_builder 2025/04/12

CATEGORY

ARCHIVE