激しい片交の現場に於いては、安全を守る意識の高さが求められる その②
こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
5月23日の金曜日は阿見町立本郷小学校の、運動会の日でしたが昔は土日あたりに行って、代休で月曜日が休みなんて感じでしたけれども🏃♂️ 最近は金曜日に運動会をして土日は休みなんですねぇ、平日が休みなのに両親や祖父母も集まって賑やかな様子。
これらの人は休みを取って運動会に参加するのでしょうから、会社としても理解が無ければ成り立ちませんね😮 時代は変わったもんだと思いましたよ…それだけでなく今の運動会が、昼までには終わるモノなんだってコトを、この日になって私は初めて知りました。
そうなんだぁ一日がかりの運動会で昼ごはんも、グランドで子どもたちと一緒に食べるなんて光景は、イヤそれどころか昔のオヤジたちは酒を飲んで宴会状態になり、酔っ払って騒いだり大声を出したりして居た、誠にガラの悪い人たちは姿を消してるんですね🤔
午前中に大量の人たちが歩いて会場に入って、運動会が終わったらゾロゾロと歩いて帰りました。なので 「今日の警備は車が少ないから楽だよ~」 と、相方のネパール女性にも言ってたのですが、私はウソを言ってました😱
親たちは終わって学校から家に戻りましたが、子どもたちは校内に残って居たのです。しかも、その子どもたちを迎えに来る親たちなんか、全員が車で来るじゃあ無いですか~ぃ🚗 前回その①に報告した現場と同じ現場の交差点でしたから、あの時も結構な混雑状態だったけれど、そんなもんじゃあ無かったですわ🫨
迎えに入る時はボチボチですけど、帰る時は一斉に出て来るもんですから 「冗談じゃないぞ」 と、思うくらいの混雑になりまして正に大渋滞が起きました。しかも相方の女性には 「車を切る」 ことを教えて居ませんですから、私の交差点つまり出口に向かう車を、ジャンジャン流すわ流すわ止めるコトを知らない🤣
まぁ教えて無い方が悪いのですがトンデモナイ状態に‼️ 写真は帰り始めたばっかりの頃で、まだまだ…極端に人や車が少ない時のモノです。交差点では逆に学校方面へ向かって入る車も、その時点でまだドンドン来るもんで、その車を入れなければならず 「切って」 と言うのですが日本語では通じない。
止めて・ストップと言い直しながら交差点内で、捌くわ 捌くわ果てしない車の洪水との格闘でした😵💫🚥 もう時間との戦いですね、何百台もの車と送迎バス 6台が出て来ました🚌
もちろん出る方が優先ですが、出て来た交差点は子どもたちが信号に沿って渡るので、子どもが最優先になるため送迎バスも車も動けない🚥 なぜなら青信号を渡る子どもに対して、出て来た車両にとっては赤信号ですよね。しかしコレ、ともすると歩行者が切れた時などは、赤信号にも関わらずに子どもが切れた‼️ とばかりに信号を無視して発進する車も居ます。
それらの車にも声を掛けて注意を促しつつ、歩行者に自転車に車にバスに対して、八面六臂の動きで捌くわ捌くわ、クルクルあちこち動く自分の姿に惚れ惚れしてしまいそうです😁 マジでエライ大変な一時間ほどでしたけど。
汗びっしょりになって最後の車両を出したら、無事に終わった誘導業務にホッとして、清々しい気持ちにもなりましたとさ💯
NEW
-
query_builder 2025/06/22
-
ついつい機械と人間とを比べてしまう出来事がありましてね~
query_builder 2025/06/16 -
ハウスメイトという会社の乗用車についての話ですけど凄かったですね
query_builder 2025/06/15 -
スーパースターだったミスタープロ野球こと、長嶋さんを偲ぶ記事…その④
query_builder 2025/06/08 -
スーパースターだったミスタープロ野球こと、長嶋さんを偲ぶ記事…その③
query_builder 2025/06/08
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/068
- 2025/0518
- 2025/0418
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021