全国で起きている極めて悲惨な事故、私たちが防ぐための要素は何だろうか

query_builder 2025/03/29
ブログ
20250329_114420

こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な  「BN3」  です🚀


先月の2月4日に山口県岩国市の林道で起きた、災害による倒木の撤去復旧作業で、同僚警備員とともに渓谷の林道に於いて、雪の影響で発生した倒木を取り除く作業に就いて居たところ、作業の場所を変更するために高所作業車に合わせて、当事者も移動していた時に 「根返り」 した杉の木が倒れて、当事者を直撃したものです😱


この当事者は女性で62歳その経験年数は、14年を数えますが資格は持っていません。根返りとは強風などの自然災害によって、樹木が根っ子から倒れる現象を言い、この杉の木は凡そ直径が26㌢で高さは約20㍍にもおよぶものでした。こんな杉の大木の直撃を受け たもんでは、人間などひとたまりも有りません😫


この女性は意識不明の状態で救急搬送されたですが、頸椎損傷によって搬送先の病院で死亡が確認されました。2月4日の岩国市は雪の降る天候で、11時39分という昼休みに近い時間帯での事故。 もう少し時間がズレていれば災害に遭わずに済んだかも❓ と考えると家族の方々も無念の思いを持たれたことと想像します。


この件については一般の道路における、交通事故とは違って 「倒木」 という予期しがたい事故でしたが、雪害により倒木という現実が発生している中での事故であるため、通常以上に緊張感を持って対応するとともに、危険時には退避できる場所を確保して行動する必要が有る。


また警備員2名が様々な危険性を認識し、緊密な連携を図りながら交通誘導警備を行うように、と重大労災事故事例(NO.25)ではまとめてありますが、まさに言うは易しで…簡単に出来るのであれば、この様な事故が起きるワケもありません❌


資格を持ってなかったとはいえ14年間の経験は、多くの事柄を学んで来られたことと思われますし、現場に置いてもどの様に動けば良いのかを、十分に知って居たものと考えられます。


それでも予期せぬ事故が起きるという現状に、私たち警備員は現場に就いた時に周りの状況や、危険個所および環境から考えられる条件などを、あらかじめ想定して置く必要は有るでしょうね🤔


こうした痛ましい事故が全国では意外なほど起きています。私たちの居る会社は幸いに上記の様な特殊な現場に、就く機会は無いと思いますが他山の石と捉えて、どの様な現場でもシッカリと周囲を見渡す目とともに、心構えを持って任に当たる必要は有ります🚧






NEW

  • 思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです

    query_builder 2025/04/15
  • 狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず

    query_builder 2025/04/13
  • 極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください

    query_builder 2025/04/13
  • 世の中にある不可解な物事を紹介しますが、不思議ってモノは存在しないね

    query_builder 2025/04/12
  • ラジオから流れた童謡を聞いて、子どもの頃の遥か遠い昔の思い出が

    query_builder 2025/04/12

CATEGORY

ARCHIVE