子どもたちだけではなく大人も楽しい、今どきの回転ずしの状況ですけど
こんにちは🌞 茨城県は龍ヶ崎市佐貫町の警備会社。いつも元気な 「BN3」 です🚀
毎週5日間を働く様にしてる私は、金曜日の仕事を終えたなら、特にイベント等の仕事が入らなければ、土日は連休にしてもらっていますので、家に帰ると暑い時期ならばシャワーを浴びて、これからは寒さが厳しくなって来るため汗もかかないから、風呂より先に夕食を食べに出掛けるのが恒例です😃
それも 大方は回転ずしが多いように思いますけど🍣 回転ずしで食べる私の好物はサーモンですねぇ🤤 これを3皿くらいは必ず取って食べるのですが、他には納豆巻きとかイナリずしなんかも食べる方です。回転ずしは家族で賑わう店ですが、先日は仕事帰りのサラリーマンたちが、4人掛けの席に椅子を持って来て5人で酒盛りをしてましたよ🍺
私などは最近めっきり外で飲む機会は無くなりましたが、回転ずし での宴会もイイものだと思いましたねぇ、なにしろ酒の肴は選び放題ですもん🍤 まぁそんな感じで週に一度くらいは外での夕食を、これは自分だけの趣味と言うコトではなくて、妻の家事削減にという意味にもなりますから🤪
とか言い訳して居ますが好みの店は石岡の魚べい。これまでは一番良く行ってましたけど、最近は土浦のはま寿司に足をよく運びますわ🍣 なぜかと言えばネタの豊富さが抜群だから、と思うからです実は魚べい以外にも、ほとんどの回転ずしに足を運んで来ましたけど、同じチェーン店でも雰囲気や接遇面での違いは大きい。
どうせ食べるなら雰囲気の良い店で楽しく食べたいのは、誰でも思うコトではないでしょうか🤩 どの店がどうかと言うのは差し控えますが、はま寿司でのバリエーションの豊富さには、今までの回転ずしからハミ出てるんじゃないかと感じました。
たとえば私の好物であるサーモンひとつ取って見ても、まず単なるサーモンにサーモンオニオン、サーモンアボカドそしてサーモン山わさび、サーモン三種盛りに焼とろサーモン、大とろサーモンに大とろサーモン山わさび等々… なんと16種類ものサーモンがお祭り状態ですぞ🔝
これまではサーモンと言えば魚べいがブッチ切りで、厚みとイイ脂乗りとイイ味とイイ抜群のネタでしたけれども、はま寿司は見た目で少し引けを取りますが、決してサーモンの味は悪くは無いと思いましたねぇ。なによりも目に嬉しい 「賑やかさ」 が有ります🍣
そりゃまぁ大きく見ればホンの少しだけ手を加えただけ、とも言えるでしょうけどこのひと手間を掛ける。それが見た目と賑やかさを演出して、雰囲気を盛り上げますし更にレーンの上には、各種のネタが画像で流れて来ますし、それをタップすれば手元のタブレットを操作しなくとも、注文できるという優れモノですから、子どもたちでなくたって楽しいですわ❗
これまでの魚べい推しから何やら…はま寿司推しに変更する様な予感がします。ハイ~🍣
NEW
-
query_builder 2025/04/20
-
生成AIと人間との違いを巧みに説明してくれたアレルギー科の先生の話😀
query_builder 2025/04/19 -
思いも掛けないバスケットボールのゴールポスト転倒‼️ 強風は怖いモノです
query_builder 2025/04/15 -
狭い道路を走る時は速度を落として走るのがセオリー❗ 忘れるべからず
query_builder 2025/04/13 -
極めて危険なガソリンスタンドでの行為、人まで巻き込むコトを承知してください
query_builder 2025/04/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0414
- 2025/0330
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/1223
- 2024/1115
- 2024/1015
- 2024/0915
- 2024/0820
- 2024/0718
- 2024/0621
- 2024/0516
- 2024/0414
- 2024/0324
- 2024/027
- 2024/0115
- 2023/1213
- 2023/1125
- 2023/1019
- 2023/0917
- 2023/0819
- 2023/0715
- 2023/0610
- 2023/0519
- 2023/0424
- 2022/062
- 2022/055
- 2022/0412
- 2022/031
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/082
- 2021/021